blog
-
エレコムのトラックボールをロジクールへ変更
自宅ではSurface Pro3のドッキングステーションにセカンドディスプレイにつなぎ、広い画面での作業を効率化するトラックマウスを利用しています。 トラックボールはエレ... -
Surface Pro3をメインパソコンで使う人は交換がオススメ!
先日、新しいSurface Pro4が発売されました。 実際に店頭などでPro4を操作して思うことは、Pro4の本体は画面サイズが少し大きくなった程度でPro3とあまり変らない。 し... -
進化したiMindmap9のご紹介
みなさんは何かを考えるとき物事を整理されるときどうされていますか? 頭で悶々と考える人、とりあえずメモ用紙などに書き出してみる人、人それぞれ色々な考え方がある... -
Surface Pro3を1年半使用して思うこと
先日、新しいSurface Pro4が発売されましたね。Srrface Pro4を家電店で操作してみたところ、今までのPro3とあまり変化を実感できるとろこももなく、唯一タイプカバーが... -
Windowsタブレットに戻った3つの理由
私は以前、外出先でサブパソコンとしてThinkpad8(Windowsタブレット)を使用していましたが、過去の記事でも書いたとおり、Thinkpad8はWifiとBluetoothの通信干渉が激... -
3つのオンラインノートの使い分け方
みなさんはオンラインノートを利用していますか? いま、メジャーなオンラインノートとしてあげられるのが □Evernote □Onenote □Google Keep の3つがあげられると思い... -
もう付箋はいらない。Google Keepが便利になった。
みなさんは、スマホでメモアプリは使っていますか? 私は今までGalaxyNote3とsimpleafという手書きメモアプリを組み合わせて、 思いついたメモやBlogネタ、アイディアを... -
Surfaceドッキングステーションにはトラックボールマウスがいい
先日、Surface PRO4が発表されましたね。 私はSurfacePRO3を愛用しているのでPRO4も気にはなりますが、本体を買え変えるほどではないかなと感じます。 さて、自... -
Galaxy Note3をAndroid5.0アップデートとその後の不具合
私は、Galaxy Note3(SC-01F)をSIMロック解除しY!mobileのSIMを挿し使用しています。 先日、ドコモからようやくGalaxyNote3向けのAndoroid 5.0がリリースされましたので... -
Windows10のVIVOTAB NOTE8を超便利にする方法
前回の記事で、Windows10とVIVOTAB NOTE8のデジタイザの致命的な問題と対策について書きましたが、あれから試行錯誤の結果、Windows10で超快適にVIVOTAB NOTE8のデジタ...