Dell Venue 8 Pro 5855は、最高のタブレットだけど・・・

予定より早く届いた、Dell Venue 8 Pro 5855。

今週末に必要アプリのインストールをはじめました。

ASUS VIVOTAB NOTE8より高性能なDell Venue 8 Pro 5855。

いろいろなアプリをインストールして動作を確認する度にこれはすばらしい高性能なタブレットだ!と思えたのですが、、作業を進めるうちにDell Venue 8 Pro 5855のある挙動にも違和感を感じるようになりました。


リモートサポート

VIVOTAB NOTE8との比較

Dell Venue 8 Pro 5855は、ASUSのVOTAB NOTE8の置き換え目的で購入しました。

VIVOTAB NOTE8はとても使いやすいWIndowsタブレットですが、最近は動きがもっさりしてきました。

20160207

どちらも8インチタブレットですが、若干VIVOTAB NOTE8(下段)の方が横幅が広いです。

20160206_1-2

ディスプレイは圧倒的にDell Venue 8 Pro 5855の方がきれいです。

20160206_2

 

Windows11買い替えデータ移行サポート

さすが、64bit Windows10と4GBのメモリ

ASUS VIVOTAB NOTE8はとてもいい端末なのですが、私の使用環境では動きがもっさりしてきました。とくにEvernoteやimaindmap9などのアプリを起動するとき、かなり待たされる感がありました。

20160207_3-2

さすが、64bitのWindows10に最新のCPUと4Gのメモリを搭載したDell Venue 8 Pro 5855

Surface Pro3と同等!とまではいきませんが、imaindmap9のような重たいアプリでもサクサク動きます。

20160207_4

Adobe Photoshopもそれなりに使えます。

20160207_5

心理カウンセリング空

Dell Venue 8 Pro 5855の動きに違和感が・・・

Dell Venue 8 Pro 5855は最高のタブレット!と思いながらルンルンで作業を進めていたのですが、ある条件になると、Dell Venue 8 Pro 5855のタッチ操作の反応が鈍くなったり、動かなくなる現象が起こることに気づきました。

20160207_3-3

これはちょっといや~な感じです。詳細は別記事で書きます。

まとめ

納品が遅れていいるアクティブスタイラスが使えるようになれば、Dell Venue 8 Pro 5855は今までにない最高のタブレットだと思います。が、しかし、最新の機械にはいろいろと不具合が起こるもので、Dell Venue 8 Pro 5855にも、ハードウェアかソフトウェアのどちらかに不具合があるような感じがします。

この不具合は、私のDell Venue 8 Pro 5855だけに起きているものだと思いますが、購入を検討されている方は、少し待ってみてもいいかもしれません。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG