CATEGORY

情報セキュリティー

パソコンやスマホ、すべてがリアルタイムでネットワークにつながった情報化社会の最大のリスクがセキュリティー問題です。

コンピューターウイルスをはじめ、虚偽の広告、個人情報漏えいなど、インターネットにつながっているがための危険、そのためのリスク対策などについて書いてまとめます。

    • 2023年8月25日
    • 2023年8月25日

    会社メールアドレスの迷惑メール対策サポート

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 現代では、非常に多くの迷惑メールやフィッシングメールが横行しており、Outlookの受信トレイは重要なメールと迷惑メールが一緒くたに。 「毎朝、受信トレイに溜まった迷惑メールを削除することからはじまる」方も多いのではないでし […]

    • 2023年4月15日
    • 2023年4月16日

    テクニカルサポート詐欺広告にご注意を!

    みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 先日、お客様から「パソコンがウイルスに感染したので、至急確認して欲しい」とのご相談をいただきました。 パソコンをリモートで確認したところ「テクニカルサポート詐欺」の広告でした。 今回は「テクニカルサポート詐欺」について書いて […]

    • 2023年2月5日
    • 2023年2月5日

    パソコンサポート詐欺広告にご注意を

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 インターネット上では「パソコンに不具合があります」と偽りパソコンサポートを案内する「パソコンサポート詐欺広告」があります。 この詐欺広告は、一般的なサイトを見ていても表示されることがあります。 先日、近所のお客様から「パソコ […]

    • 2023年1月25日
    • 2023年1月25日

    WordPressでログイン・操作ログを確認する方法

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 WordPress(CMS:Contents Management System)が普及したことにより、誰もが手軽にホームページを運営できるようになりました。 しかし、WordPressはその手軽さから非常に多くのサイトで利 […]

    • 2022年11月5日
    • 2022年11月5日

    「Windows10 アプリケーションが起動しない」トラブルサポート

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 先日、埼玉県川越市のお客様から「アプリケーションエラーでWindowsが使えなくなった」とのお問い合わせがありました。 訪問し調査した結果、無料のウイルス対策ソフトが不具合の原因でした。 今日は「Windows10 アプリケ […]

    • 2022年9月15日
    • 2022年9月15日

    税務署・国税局を偽ったフィッシングメールにご注意を!

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 インターネットの世界ではフィッシングメール(詐欺メール)が横行しています。 1番多いフィッシングメールがAmazonなどECサイトを偽ったものですが、最近は税務署や国税局を偽ったフィッシングメールも出回っているようです。 […]

    • 2022年7月5日
    • 2022年7月20日

    大規模な通信・システム障害に備えておこう

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 2022年7月2日から4日にかけてKDDI(au)の通信網で通信障害が発生し、約2日間通話・通信がつながらない、つながりづらくなる通信障害が発生しました。 今回のKDDIの通信障害以外にも、最近は社会に影響を及ぼすような […]

    • 2022年3月5日
    • 2022年3月8日

    Emotet(エモテット)コンピュータウイルスにご注意を!

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 社会では新型コロナウイルスのオミクロンが流行しておりますが、インターネット上ではEmotet(エモテット)コンピュータウイルスが流行しております。 私のところにもEmotetウイルスメールが複数届いています。また、お客様 […]

    • 2022年1月5日
    • 2022年9月15日

    Amazonプライム会員の更新を偽るフィッシングメールにご注意を

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORA関口剛史です。 昨日、お客様より「フィッシングメールに騙されてしまったため、今後どのような対応をした方がいいか教えて欲しい」というご相談をいただきました。 詳しいお話を聞いたところ、いつも利用しているAmazonから「支払い方法に問題があ […]

    • 2021年6月5日
    • 2021年6月5日

    「UTMは本当に効果があるの?」と思ったときに確認すること

    みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 お客様から「電話会社やシステム会社からUTM機器(統合脅威管理)を勧められて設置しているのだけど、これ本当に効果あるの?」と聞かれることが多々あります。 UTMを設置されているお客様のほとんどがこの質問をされます。 私は「今のままではUT […]

    >お客様の「困った」を「よかった」まで

    お客様の「困った」を「よかった」まで

    情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
    にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
    本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
    お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

    CTR IMG