TAG

thinkpad8

    • 2014年10月15日
    • 2022年9月14日

    Thinkpad8を手放した3つの理由

    このブログをはじめた今年の2月に購入したLenovo Thinkpad8。 当初はとても気に入って使っていたのですが、使い続けるにつれて、気にかかることが増えてきてついに先日、Thinkad8を売却をしました。 今回はThinkpad8を手放した3つの理由を書いていきます。

    • 2014年6月11日
    • 2019年12月8日

    Thinkpad8で周辺機器が使える快適さ

    Thinkpad8を購入してから3ヶ月。 いつも外出先で便利に利用しています。 今までIpadやAndoroidタブレットを使ってきましたが、 どうしても自宅のWindowsパソコンとのギャップがあり、 ちょっとしたことで不便に感じていましたが WindowsタブレットになってからはOfficeをそ […]

    • 2014年6月5日
    • 2019年12月8日

    Thinkpad8 でプレゼンテーション

    今までプレゼンテーションをするときは重たいノートパソコンを持っていったりipadのKeynoteを使ったりしていましたが、帯に短したすきに長しという感じでしっくりこなかったです。 しかし、先日のプレゼンテーションでは、PowerpointとThinkpad8を使いとっても便利に使うことができました

    • 2014年4月29日
    • 2019年12月8日

    Thinkpad8でKindleを読む

    Thinkpad8を購入してから 日々とっても便利に利用していますが、 ただ ひとつ 不便に感じることが、 Windowsタブレットで 日本のKindle が読めないこと   ビジネス本程度であればGyalaxy Note3で読めるのですが、 IT技術関連の大型本になると、やはり8インチク […]

    • 2014年4月9日
    • 2019年12月8日

    意外と便利なSnipping Toolのご紹介

    このブログはいつもThinkpad8で作成しています。   以前のWindowsであれば、 画面全体をキャプチャするとき プリントスクリーンキーで 画面全体を一度キャプチャしてから、 画像加工ソフトで必要な部分を 切り出していたのですが、   Windows8ではSnipping […]

    • 2014年4月7日
    • 2019年12月8日

    Windowsタブレットを1ヶ月使用した感想

    Windowsタブレット(Thinkpad8)を 使い続けてから1ヶ月が過ぎました。 購入当初、Windowsが タブレットで本当に使えるのか? 8インチ画面で大丈夫なのか? という不安もありました。   今ではiPadやAndoroidには もう戻れないと感じるぐらいに Windowsタ […]

    • 2014年4月3日
    • 2022年9月14日

    Thinkpad8とMR03LNの接続方法

    Thinkpad8のBluetooth干渉により マウスの動きがカクついたり キーボードが暴走する現象。   その対策としてWifiを5Ghz帯への変更及び Bluetoothによるインターネット接続により 完全に解消されました。   今日はThinkpad8とBluetooth […]

    >お客様の「困った」を「よかった」まで

    お客様の「困った」を「よかった」まで

    情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
    にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
    本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
    お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

    CTR IMG