意外と便利なSnipping Toolのご紹介

このブログはいつもThinkpad8で作成しています。

 

以前のWindowsであれば、

画面全体をキャプチャするとき

プリントスクリーンキーで

画面全体を一度キャプチャしてから、

画像加工ソフトで必要な部分を

切り出していたのですが、

 

Windows8ではSnippingToolというアプリがあり、

このアプリが地味にとても便利なのでご紹介します。

 


リモートサポート

SnippingToolの起動方法

SnippingToolはデフォルトでインストールされています。

メトロUIの検索窓にSNと入力すると、

SnippingToolが表示されまので選択をします。

2014040905

 

私はよく使うので、メトロUI上にピン留めをしています

2014040901

 

Windows11買い替えデータ移行サポート

SnippingToolの利用方法

SnippingToolを起動すると、

デスクトップ画面上にSnippingToolのパネルが表示されます。

2014040904

 

 

この中の”新規作成”をクリックすると、

Windowsの画面がグレーアウトするので、

キャプチャしたいところをマウスドラッグで選択をすると、

SnippingTool上に選択画面がキャプチャされます。

2014040906

 

後はこの画像データを指定のフォルダに保存をして、

ブログなどで利用するだけです。

 

心理カウンセリング空

まとめ

私はWindows95の頃からWindowsを使い続け、

仕事がらエンドユーザー向けの

マニュアルなどを作成するときに、

画面キャプチャを行ってきましたが、

これが結構面倒な作業でしたが、

Windowsも便利になったものですね。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG