Windows11でNAS 共有フォルダにアクセスできないトラブル

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORA 関口です。

Windows11を使用する方も増えていると思いますが、Windows11は同じバージョンでもOSビルドの違いにより異なる動きをすることがあります。

先日、新規セットアップしたWindows11 ProでNAS(ファイルサーバ)の共有フォルダにアクセスしようとしたところ、認証エラーでアクセスできないトラブルが発生しました。

原因を調査した結果、Windows11のネットワーク資格情報の仕様が変わっていたことが原因でした。

今日は「Windows11でNASにアクセスできない」トラブルについて書いていきます。


リモートサポート

Windows11でNASにアクセスできない

自宅ではNAS(ファイルサーバ)内に共有フォルダがあり、複数のWindows11から共有フォルダにアクセスしています。

Windows11からNASにアクセスするには、Windows資格情報にサーバ名・ユーザー名・パスワードを登録して、共有フォルダにアクセスしていました。ネットワーク資格情報先日、新規にWindows11 Pro(Azure AD登録済み)をセットアップし、NASの共有フォルダにアクセスするためにネットワーク資格情報を入力したところ、以下メッセージが表示されアクセスできないトラブルが発生しました。

Windowsネットワーク資格情報

 

指定されたログオンセッションは存在しません。そのセッションはすでに終了している可能性があります

他のWindows11はこれまでの資格情報でNAS 共有フォルダにアクセスできていることから、新規セットアップしたWindows11 Proの問題です。

トラブルが発生しているWindows11 Proの「ネットワーク資格情報の入力画面」のユーザー名入力欄がユーザー名からメールアドレスに変わっています。

仕様が変わった?ネットワーク資格情報入力画面
ネットワーク資格情報
これまでのネットワーク資格情報入力画面

調査した結果、資格情報がメールアドレスと表示されているときは、ユーザー名を【ユーザー名¥ユーザー名】と入力する必要があるようです。

■参考サイト(IO DATA)

試しに、新しいWindows11 Proで資格情報を以下のとおり入力したところNAS 共有フォルダにアクセスできました。

ネットワーク資格情報

ネットワーク資格情報

Windows11の同じバージョンでも、OSビルドのちがい、AzureAD登録の有無等でネットワーク資格情報の入力内容が変わるようです。

どういうちがいでネットワーク資格情報の仕様が変わるのか不明ですが、ネットワーク資格情報に「メールアドレス」と表示されたときは【ユーザー名¥ユーザー名】を入力すると覚えておいた方がよさそうです。

Windows11買い替えデータ移行サポート

まとめ

過去にもWindows Update後に、ネットワーク資格情報が消えてNAS 共有フォルダにアクセスできない不具合が発生しました。

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でパソコンサポートを行っているSORAの関口です。 昨日、Windows10にWindowsUpdate(KB3189866)を適用してから、ネットワーク上にある共有ファイルにアクセスできなくなり[…]

今回のネットワーク資格情報のちがいは、すべてのWindows11ではなくとある条件のWindows11で発生している模様です。

しかし、今後のWindows11のアップデートによりWindows資格情報がメールアドレスを求められるようになることも考えられます。

その場合、【ユーザー名¥ユーザー名】に変更することでアクセスできますのでお試しください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

心理カウンセリング空

関連記事

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でパソコンサポートを行っているSORAの関口です。 昨日、Windows10にWindowsUpdate(KB3189866)を適用してから、ネットワーク上にある共有ファイルにアクセスできなくなり[…]

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG