TAG

iMindmap

    • 2020年2月15日
    • 2021年3月30日

    【2020年版】Wordより一太郎2020を使う理由

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。 パソコンのワープロソフトは何をお使いですか? きっと多くの人がマイクロソフトの「Word」を使われていると思いますが、文章作成を効率化するために、ジャストシステムの「一太郎」もオススメです。 2020年2月に『一太 […]

    • 2018年5月10日
    • 2022年2月24日

    マインドマップソフト「iMaindMap Ver11」をご紹介します。

    みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんは、情報を整理したり、物事を考えたりするときに、どのように考えていますか? 人間の脳はシングルタスクのため、情報を整理すること、物事を考えること、アイディアを閃かすことを同時に処理することができません。 異なる要素のことを同時に処理し […]

    • 2017年9月17日
    • 2022年2月24日

    「わかりやすい文章が効率的に書ける!」マインドマップ文章術

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 情報化時代になり、ひとりに1台パソコンやスマホを持つようになりました。 情報化時代になれば、仕事が効率化されると思いきや、リアルタイムに届くメールの対応や締め切り期日が短い報告書の作成など、あたなも日々「文章作成 […]

    • 2017年3月17日
    • 2021年12月5日

    音声入力だけでブログが書けるか検証しました。

    みなさん、こんにちは。 ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 いま、iPhoneの「Siri」やAndoroidの「OK Google」など、音声操作でできることが増えてきましたね。「Siri」は音声認識+会話(反応)があるので、おもしろいと感じます。 前回のブログでもご紹介しま […]

    • 2016年12月18日
    • 2022年2月24日

    10年間書き続けてわかった!挫折しないマインドマップの書き方

    みなさんこんにちは。 ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 みなさんはマインドマップを書いたことありますか? 私は約10年前にマインドマップと出会い、何度か挫折をしながらも書き続けました。 今では思考を広げたり、様々な情報から思考をひとつにまとめまりするときに、マインドマップを書 […]

    • 2015年12月30日
    • 2019年12月8日

    進化したiMindmap9のご紹介

    みなさんは何かを考えるとき物事を整理されるときどうされていますか? 頭で悶々と考える人、とりあえずメモ用紙などに書き出してみる人、人それぞれ色々な考え方があると思いますが、私はMindmapという思考ツールを使って企画や物事の整理などの考え事をしています。 Mindmapを書くには手書きが直感的と感 […]

    >お客様の「困った」を「よかった」まで

    お客様の「困った」を「よかった」まで

    情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
    にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
    本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
    お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

    CTR IMG