Thinkpad8でKindleを読む

Thinkpad8を購入してから

日々とっても便利に利用していますが、

ただ ひとつ 不便に感じることが、

Windowsタブレットで 日本のKindle が読めないこと

 

ビジネス本程度であればGyalaxy Note3で読めるのですが、

IT技術関連の大型本になると、やはり8インチクラスの

タブレットで見たいものです。

 

そこでWindwosでKindleが読めないかを

検証してみました。

 

 


リモートサポート

WindowsでAndorindを動かす

windowslogo_andoroid

インターネットで色々と調べてみると

WindowsタブレットではKndleは動かないけど

Windows上でAndoroidをエミュレーターを動かし

そのAndorid上でKindleを動かすことは可能で、

Andoroidエミュレーターとしては

BlueStacksとGENYMOTION EMULATORが有名です。

 

Windows11買い替えデータ移行サポート

Thinkpad8で BlueStacksを動かす

 

bluestacks

Thinkpad8にBlue Stacksをインストール。

Blue Stacksは解像度の設定でレジストリをいじる必要があります。

Thinkpad8でBlue Stacksを動かしてみたところ、

Andoroid,Kindleともに動いたことは動いたのですが、

とても、もっさりとして実用に耐えませんでした。

 

心理カウンセリング空

Thinkpad8で GENYMOTION EMULATORを動かす

 

gmod

Thinkpad8にGENYMOTION EMULATORをインストール。

Oracle VMのインストールなども行い、

Andoroidエミュレータを動かしたところ、

Windows上のサクサクとAndorindとKindleが動きました。

まとめ

次回の記事でGENYMOTION EMULATORのインストール手順をUPしたいと思います。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG