Thinkpad8 でプレゼンテーション

今までプレゼンテーションをするときは重たいノートパソコンを持っていったりipadのKeynoteを使ったりしていましたが、帯に短したすきに長しという感じでしっくりこなかったです。

しかし、先日のプレゼンテーションでは、PowerpointとThinkpad8を使いとっても便利に使うことができました


リモートサポート

PowerPointを共有で使えること

外でプレゼンをするとき、重たいパソコンを持ち歩くのがいやだったので、ipadのKeynoteで資料を作ってプレゼンをしていました

2014060501

 

keynoteも使いやすいアプリではあるのですが、メインで使用しているWindowsやプリンターなどの周辺機器との互換性があまりなく、Keynoteの資料をPDF化してWindowsで保存・印刷するなどプレゼンの資料づくりに一手間多くかかっていました。

Thinkpad8でPowerPointが扱えるようになってので、この手間がなくなりました。

Windows11買い替えデータ移行サポート

メインパソコンで資料を作りThinpad8で修正ができる

ExcelやPowerPointなどの資料を作るときは、画面が大きいメインのWindowsパソコンでつくり移動中やプレゼン前の空き時間に資料の再確認をしたり細かな修正することができるのでとっても便利です。

DSC_0553

心理カウンセリング空

HDMIできれいに表示できる

Thinkpad8にはmicroHDMIポートが装備されているので、microHDMIコネクタとHDMIでディスプレイに繋がればThinkpad8の画面がディスプレイにきれいに表示されます

DSC_0440

HDMI変換コネクタは信頼性があるエレコム製を購入しました。

created by Rinker
エレコム
¥980 (2023/09/29 09:23:33時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

僕にとってはWindowsタブレットは今までにない便利なツールです。

いつでもどこでもメインのパソコンと同じ環境で作業ができることは

想像した以上に快適なものです。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG