Surface Pro3 AC電源コードのリコール

日々、活用しているSurface Pro3。先日、Surface Pro3の電源コードに問題があり発火・感電のそれがあるとマイクロソフトより発表されました。

Surface Pro3は、自宅ではドッキングステーションで使用し、外出先ではバッテリーで利用しているため、電源コードをあまり使わないのですが、発火・感電の恐れがあるものは使いたくないので、マイクロソフト特設サイトから交換申込み交換部品が届きました。

新しい電源コード

今回交換対象となるのが、ACアダプタから電源プラグまでのAC電源ケーブル。

20160209_1

リコール対象のAC電源ケーブルは、長時間にわたりキツくまいたり、大きく曲げると発火・感電の恐れがあるとのこと。

今までのリコール対象のAC電源ケーブルは、軟らかいゴム材質でしたが、新AC電源ケーブルはのードは固いゴム材質にかわりました。

Surfaceコード

なお、リコール対象のAC電源ケーブルは各自で廃棄してくださいとのこと。


リモートサポート
心理カウンセリング空

まとめ

新品で購入したSurface Pro4のタイプキーボードのキーが歪んでいて交換。Dell Venue 8 Pro 5855が初期不良で修理。そして、Surface Pro3のAC電源コードのリコール。

なんだか、私の周りではIT機器の不具合ばかりなのですが、私だけなのでしょうか。

これ以上、問題が起きないことを祈るばかりです。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG