blog
-
とっさにメモを残したいときは、スマートウォッチに録音をしよう。
とっさにメモをとりたいと思っても、手元に紙やペンがない。カバンからノートとペンを取り出して、わざわざメモをとるのも意外と面倒。そこで、腕時計(スマートウォッチ)に、サクッとメモを録音しておいて、落ち着いてから、スマホで音声を聞き直したり、テキストを見直せる便利な方法をご紹介します。 -
外付けハードディスクにアクセスできない!まずデータ復元ソフトで確認しよう
重要なデータが保存されているハードディスク。ハードディスクにはハード障害と論理障害が起こる可能性があります。今回は、データ復元ソフトを使用した論理障害からのデータ復旧手順をご紹介します。 -
iMindmap 9のブレインストームモードを使用して、ひとりブレスト
情報化時代のなかで、情報に追われることなく、情報を具体的にまとめていく思考法。ブレインストーミングとimaindmap 9を組み合わせた”ひとりブレスト”の方法をご紹介します。 -
専門書を電子書籍化し、キーワード検索できるようにする方法
情報化時代だからこそ、専門書などからの根拠ある情報が求められます。今回は専門書を電子書籍化し、専門書の文中をキーワード検索できる手順をご紹介します。 -
自炊したビジネス書にKindle Paperwhiteでハイライトを付ける方法
みなさんこんにちは。 ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 Amazonの電子書籍サービスのKindleは、スマホのKindleアプリやe-inkタイプのKindle Paperwh... -
自炊したビジネス書をKindle Paperwhiteで読む方法
Kindle Paperwhiteで、自炊したビジネス書や小説を読むには、画像の最適化がポイント。自炊した本をKindle Paperwhiteで読む方法をご紹介します。 -
108円の漫画を、Kindle Paperwhiteで気兼ねなく楽しむ方法
ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 先日、ブックオフに立ち寄ったとき108円の漫画コーナーで、読み途中になっていた連載漫画に目がとまりました。 「... -
レンタルサーバーのWordPress移行手順(minibird→XSERVER)
格安レンタルサーバーのWordPressを、評判と安定性がいいXSERVERへ移行しました。その手順を図解入りで解説します。XSERVERへ乗り換えを検討されているかたは、ぜひご参考ください。 -
約3000円でバックの中のスマホ着信に気づける。I5 Plusスマートウォッチの紹介
バッグの中のスマホに着信や通知。通知の度にバッグからスマホを取り出すのは、ちょっと面倒ですよね。その面倒を約3000円のスマートウォッチで解決する方法をご紹介します。 -
ノートパソコンの姿勢を正すには上下配置のデュアルディスプレイがオススメ!
画面が小さなノートパソコンでの作業は、無意識で猫背になってしまい、首や腰痛の原因に。自然な姿勢でノートパソコンが使えるようにディスプレイアームをご紹介します。