TAG

一太郎

    • 2020年2月15日
    • 2021年3月30日

    【2020年版】Wordより一太郎2020を使う理由

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。 パソコンのワープロソフトは何をお使いですか? きっと多くの人がマイクロソフトの「Word」を使われていると思いますが、文章作成を効率化するために、ジャストシステムの「一太郎」もオススメです。 2020年2月に『一太 […]

    • 2018年2月3日
    • 2020年2月15日

    「ワード」から「一太郎プレミアム」に乗り換えた4つの機能

    みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 先日インターネットのニュースを見ていたら、農林水産省の働き方改革として、省内で使う文章作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一するという記事を見かけました。 確かに「ワード」と「一太郎」が中途半端に混在した環境では、ファイルの互換性の問題 […]

    • 2017年9月17日
    • 2022年2月24日

    「わかりやすい文章が効率的に書ける!」マインドマップ文章術

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 情報化時代になり、ひとりに1台パソコンやスマホを持つようになりました。 情報化時代になれば、仕事が効率化されると思いきや、リアルタイムに届くメールの対応や締め切り期日が短い報告書の作成など、あたなも日々「文章作成 […]

    • 2017年8月24日
    • 2019年12月7日

    文章の思い込みを外す!テキスト読み上げアプリを紹介します。

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 企画書や議事録など重要な資料を作成するとき、間違わないように一字一句校正をしたはずなのに、上司から「ここがおかしい」と誤字脱字を指摘された経験、あなたにはありませんか? 私もブログを書いているとき、間違わないよう […]

    • 2017年8月17日
    • 2022年9月14日

    音声入力で仕事効率化!3タイプの音声入力アプリを紹介します。

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 メールや企画書や報告書など、文章作成することが多い仕事では、いかに効率的に文章を作成するかが業務の効率化につながります。 「音声入力だけで文章が作成できたら・・・」と考えている方「音声入力は誤認識が多くて結局は使 […]

    • 2017年3月23日
    • 2019年12月7日

    最高のブログエディタは「一太郎プレミアム」だった。

    みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 ワープロソフトと言えば、マイクロソフトの「Word」が主流ですが、みなさんは「一太郎」というワープロソフトをご存じですか? 一太郎はジャストシステムが販売する日本語ワープロソフトです。 私が一太郎を最初に使用した […]

    • 2017年3月17日
    • 2021年12月5日

    音声入力だけでブログが書けるか検証しました。

    みなさん、こんにちは。 ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 いま、iPhoneの「Siri」やAndoroidの「OK Google」など、音声操作でできることが増えてきましたね。「Siri」は音声認識+会話(反応)があるので、おもしろいと感じます。 前回のブログでもご紹介しま […]

    >お客様の「困った」を「よかった」まで

    お客様の「困った」を「よかった」まで

    情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
    にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
    本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
    お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

    CTR IMG