関口剛史– Author –
-
VIVOTAB NOTE8とWin10の致命的な問題点
7月29日にWIndows10の無償アップグレードが開始され、私はSurface Pro3とASUSのVIVOTAB NOTE8をWindows10へアップグレードをしました。 その後、Surface Pro3では問題な... -
いつWindows10にアップグレードすればいいのか?
7月29日にWindows10がリリースされてから 私自身は自宅にある3台のPCのうち 2台をWindows10に手動でアップグレードをしました。 私自身は今回のアップグレード... -
Windows10の怪現象について
私が持っているSurface PRO3とVIVOTAB Note8を Windows10にアップグレードをしてか快適に使用していますが、 ここ2日間で下記の怪現象が発生しましたので、 その現象と... -
Surfece PRO3をWindows10にアップグレードして不便になったこと
前回の記事で、Surface PRO3をWindows10にアップグレードして良かった点をあげました。 Windows10はほんとに素晴らしいOSです。 それでも、新しいOSということもあり、... -
Surface PRO3をWindows10にアップグレードしてよかったところ
前回の記事で、愛用しているSurface PRO3をWindows10にアップグレードした記事を書きましたが、それから約1週間、Windows10を使い続けていますが、とても扱いやすいOS... -
ITに使われない生きかたを
前回の記事でも書きましたが、駅を歩けば「歩きスマホをやめましょう」とアナウンスが流れラジオを聞けば「スマホしながらの運転は危険です。」放送をしている。 そんな... -
歩きスマホをやめられない理由
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 「歩きスマホをやめましょう」 「運転中のスマホ操作は危険です」 そんなこと言われなくても誰... -
Surface Pro3 ドッキングステーション レビュー
先日マイクロソフトよりSurface 3が発表されましたね。 私は、昨年7月に発売間もないSurface Pro3を購入しましたので、Surface Pro3を使用してからもうすぐで1年を過ぎ... -
アナログとデジタルをひとつに纏めるSMART-TIP
前回の記事でご紹介した、コクヨシステミックノートカバーとGalaxy Tabs8.4 との組み合わせ。 今まではアナログのノートとデジタルのタブレットを別々に管理をしていま... -
システミックノートカバーとタブレットの便利な組み合わせ
みなさんはタブレットをどの目的で使用されていますか? インターネットや動画、ゲームを楽しむ端末として資料や電子書籍を読む端末として人それぞれの使い方があると思...