Windows– category –
-
Windows
Windows10のVIVOTAB NOTE8を超便利にする方法
前回の記事で、Windows10とVIVOTAB NOTE8のデジタイザの致命的な問題と対策について書きましたが、あれから試行錯誤の結果、Windows10で超快適にVIVOTAB NOTE8のデジタ... -
Windows
いつWindows10にアップグレードすればいいのか?
7月29日にWindows10がリリースされてから 私自身は自宅にある3台のPCのうち 2台をWindows10に手動でアップグレードをしました。 私自身は今回のアップグレード... -
Windows
Surface PRO3をWindows10にアップグレードしてよかったところ
前回の記事で、愛用しているSurface PRO3をWindows10にアップグレードした記事を書きましたが、それから約1週間、Windows10を使い続けていますが、とても扱いやすいOS... -
Windows
Surface Pro3 ドッキングステーション レビュー
先日マイクロソフトよりSurface 3が発表されましたね。 私は、昨年7月に発売間もないSurface Pro3を購入しましたので、Surface Pro3を使用してからもうすぐで1年を過ぎ... -
Windows
なにもいらなくなったSurface PRO3
前回の記事でご紹介したSurfaceの背面にSurfaceペン入れを取り付けたことでそれからのSurfaceの使い勝手が大きく変わりSurface本体以外は何もいらなくなりました。 今日... -
Windows
今まで知らなかったタッチパッドの本来の機能
Surface PRO3を購入したときに最初になんて使い辛いんだ!いと思ったところがタイプキーボードについているタッチパッド。 しかしSurfacePRO3のタッチパッドは今までの... -
Windows
Surfaceペンの不便を便利にする方法
先日、Surfaceプロテクターカバーを取り付けてからSurfaceペンを使ってみたところ、とても心地良くWindowsやOnenoteの操作ができました。 今までSurfaceペンはあまり使... -
Windows
Surface PRO3 スクリーンプロテクターを購入
Surface PRO3を使い始めてから思うことがタッチ操作やSurfaceペンでWindowsを操作することがとっても便利であること。 Surfaceペンやタッチスクリーンで操作をするとき... -
Windows
Surface PRO3の背面を守るカバー
メインで使用しているパソコンを重たいノートパソコンからSurface PRO3に切り替えてからパソコンを外出先で使う頻度がとても増えました。 Surface PRO3の最大の魅力は12... -
Windows
5ヶ月間Surface PRO3を使用してみて
Surface PRO3が発売されてから約5ヶ月。 Surface PRO2の発売時の在庫薄とは違いSurface PRO3はいつでも購入できる状態が続いており、しかも11月27日からはタッチタイプ...