- 2019年6月3日
- 2019年12月7日
「さくらインターネット」を装ったフィッシングメールにご注意を!
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 先日、某家電量販店のWebサイトで情報漏洩が発覚しました。 不正アクセスにより、クレジットカード番号などを含む3万件超の情報が流出したとのこと。 インターネットでは不正アクセスやフィッシングメール(詐欺メール)が横行しており、企業・個人共 […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 先日、某家電量販店のWebサイトで情報漏洩が発覚しました。 不正アクセスにより、クレジットカード番号などを含む3万件超の情報が流出したとのこと。 インターネットでは不正アクセスやフィッシングメール(詐欺メール)が横行しており、企業・個人共 […]
みんさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 今年も確定申告の季節となりました。 平成30年分確定申告は3月15日までとなっていますので、経理作業に追われている方も多いのではないでしょうか。 平成30年分確定申告から、e-Taxの仕組みが「マイナンバーカード方式」と「IDパスワード方 […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 「Windows7」と「Office 2010」のサポート終了まであと1年となりました。 Windows7はWindows10に無償アップデートできましたが、Office 2010はそのままになっていませんか。 これから、Office 201 […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんがパソコンを購入する際の確認ポイントはどこですか? CPUやメモリ・ハードディスク容量などのハードウェアポイントと、OSやOfficeの有無などのソフトウェアポイントがあると思います。 そのポイントのなかで、パソコン本体の値段を左右す […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 インターネットが普及したおかげで、公的機関などの各種申請がネットでできるようになりはじめました。 ただ、公的機関のWebサイトは画面がわかりづらかったり、何度もパスワードを求められたりと複雑なものが多いと感じます。 私はe-Taxで確定申告し […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 先日、マイクロソフトよりSurfaceProの廉価版にあたるSurface Goが発表されました。 画面サイズが10インチと小さくなったSurface Goは、Surfaceペンと組み合わせて使えば電子メモ帳として使えるサイズ感です。 Sur […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんは、情報を整理したり、物事を考えたりするときに、どのように考えていますか? 人間の脳はシングルタスクのため、情報を整理すること、物事を考えること、アイディアを閃かすことを同時に処理することができません。 異なる要素のことを同時に処理し […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 以前のパソコンには、プリインストールされているOfficeのCD-ROMがついてました。 しかし、最近のパソコンはOfficeのライセンスキーが書かれたカードのみで、パソコンを初期化したときなど、どうやってOfficeを再インストールすればい […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 ITサポートSORAでは、2018年より「ホームページ・サポート」を開始しました。 これをお読みいただいているお客様も「ホームページを制作したいけど運営方法がわからない」、「古いホームページを持っているけど、新しいホームページへの変更方法がわ […]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 先日インターネットのニュースを見ていたら、農林水産省の働き方改革として、省内で使う文章作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一するという記事を見かけました。 確かに「ワード」と「一太郎」が中途半端に混在した環境では、ファイルの互換性の問題 […]