トラブルサポート– category –
-
Dell Venue 8 Pro 5855は、最高のタブレットだけど・・・
予定より早く届いた、Dell Venue 8 Pro 5855。 今週末に必要アプリのインストールをはじめました。 ASUS VIVOTAB NOTE8より高性能なDell Venue 8 Pro 5855。 いろいろな... -
エレコムのトラックボールをロジクールへ変更
自宅ではSurface Pro3のドッキングステーションにセカンドディスプレイにつなぎ、広い画面での作業を効率化するトラックマウスを利用しています。 トラックボールはエレ... -
VIVOTAB NOTE8とWin10の致命的な問題点
7月29日にWIndows10の無償アップグレードが開始され、私はSurface Pro3とASUSのVIVOTAB NOTE8をWindows10へアップグレードをしました。 その後、Surface Pro3では問題な... -
Windows10の怪現象について
私が持っているSurface PRO3とVIVOTAB Note8を Windows10にアップグレードをしてか快適に使用していますが、 ここ2日間で下記の怪現象が発生しましたので、 その現象と... -
Surfece PRO3をWindows10にアップグレードして不便になったこと
前回の記事で、Surface PRO3をWindows10にアップグレードして良かった点をあげました。 Windows10はほんとに素晴らしいOSです。 それでも、新しいOSということもあり、... -
モバイルルータ MR03LNの故障
先日、ScanSnap ix500の故障の記事を書きましたが、今度は日々活用しているNECアクセステクニカ製モバイルルーターMR03LNが故障をしてしまいました。 MR03LN故障時の... -
Scansnap ix500 電源スイッチの故障
私は富士通製のイメージスキャナのScansnap ix500を利用しており、書籍の電子書籍化や書類の電子化に大変便利に使っているのですが、購入から1年1ヶ月を過ぎたときか... -
Thinkpad8のBluetoothとWifiの干渉問題と対応策
前回の記事でも書きましたがThinkpad8でWifi接続をしながらBluetoothキーボードとマウスを利用していると、キーボードが暴走したりマウスがカクついたりする問題を検証... -
Thinkpad8の問題点と改善点
3月初旬にThinkpad8が届いてから 3週間使い続けてきました。 その結果、もうipadやAndoroidタブレットには 戻れないと思うほど便利に利用できています。 が、し...