Windows– category –
-
マウス依存から卒業。ショートカットキーでWindowsを便利に使う
Surface PRO3を購入してから電車の中やソファーの上などで自分の膝の上にSurfaceを置き、マウスを使わずにWindowsを使う頻度が増えてきました。 でも、そこで、面倒に感... -
SurfacePRO3 にマウスは必要なのか?
SurfacePRO3を購入するとき、トラックパッドやSurfaceペン標準装備のSurfacePRO3であれば、マウスがなくてもWindowsを快適に使えるのではと思っていました。 約2週間S... -
Surface PRO のオススメケース
画面サイズが12インチへとインチアップしたSurface PRO3。 持ち歩くには少し大きいサイズですがタブレットとしてノートパソコンとしてどちらでも利用できるので活用でき... -
Surface PRO3を購入しました
2014年7月17日にマイクロソフト社より発売された Surface PRO3(i5/256GBモデル)を購入しました。 LABIヤマダ電機で発売前に事前予約をしたところ、本体価格に10%ポ... -
古いパソコンの活かし方(IBM X40)
今から約10年前に発売された IBM X40 1.3Kgという本体の軽さ心地良い入力感のキーボードと手を放すことなくポインタ操作ができるトラックポイントの使いやすさ。 10年... -
Thikpad8とThinkpad x40を比べてみた
ここ10年でIT機器はとても進化しています。 今では あたりまえ のスマートフォンやタブレット端末は10年前では考えられないアイテム。 今から約10年前に私はひとつの... -
Thinkpad8で周辺機器が使える快適さ
Thinkpad8を購入してから3ヶ月。 いつも外出先で便利に利用しています。 今までIpadやAndoroidタブレットを使ってきましたが、 どうしても自宅のWindowsパソコンとの... -
Thinkpad8 でプレゼンテーション
今までプレゼンテーションをするときは重たいノートパソコンを持っていったりipadのKeynoteを使ったりしていましたが、帯に短したすきに長しという感じでしっくりこなか... -
Thinkpad8でkindleを読む(準備編)
Thinkpad8(Windowsタブレット)で kindleを読む為に、 Thinkpad8にAndroidエミュレータの GENYMOTION EMULATORをインストールします。 今回はその準備編です &n... -
Thinkpad8でKindleを読む
Thinkpad8を購入してから 日々とっても便利に利用していますが、 ただ ひとつ 不便に感じることが、 Windowsタブレットで 日本のKindle が読めないこと ビジ...