Surfaceタイプカバートラックパッドのいいところ

7月に発売されたSurface PRO3。

すべてがノートパソコンのようにはいかないけれど、携帯性や大画面でのタッチ操作はとても良く、今はSurfaceをメインパソコンと使っています。

ただ、Surfaceで使いづらいと感じていたのがタイプカバーのトラックパッドでした。

でも、最近何気ない操作がトラックパッドで出来ることを知りトラックパッドを見なおすきっかけになりました

目次

リモートサポート

トラックパッドが使いづらい理由

TrackPad_thumb.png

 

タイプカバーのトラックパッドはトラックパッドの表面を指で動かすことでWindows上のマウスのカーソルが動きパッド左側を押すと左クリックパッドの右側を押すと右クリックの動作をします。

自分には、このトラックパッドのクリック感が少し硬く感じていてトラックパッドを左クリックするとき親指でパッドを強く押そうとするのですが、指がトラックパッドの表面で動いてしまい結果として、マウスのカーソルがズレて思ったところでクリック出来ないでいました。

今まで知らなかった意外な機能

上記の不便さを感じていたので、あまりタイプカバーのトラックパッドを使わず、主にマウスか画面タッチでクリックをしていたのですが、あるとき、トラップパッド全体をポンと軽く叩いてみたとき

その動作が左クリックの代わりになることを発見しました。

(もしかしたらあたりまえのことかもしれませんが・・・)

20141008

 

これによりトラックパッドが押しづらいという不便をあまり感じることはなく、外出先ではマウスを使うこともなく画面タッチとトラックパッドだけで快適に使えるようになりました。

まとめ

もしかしたら、トラックパッドを軽く叩くとそれは左クリックの代わりになることは、とてもあたりまえのことなのかもしれませんが、surface Pro3のタイプカバーの機能にわざわざ左クリック・右クリックを準備してあるからこそ、ただ、叩くだけで左クリックの代わりになるとは思いもしませんでした。

これでまたひとつ、surface pro3が使いやすくなりました。

今回のオススメアイテム

created by Rinker
マイクロソフト
¥6,080 (2025/04/02 23:18:37時点 Amazon調べ-詳細)
パソコントラブルをリモートで解決しませんか

ITサポートSORAでは、パソコンのトラブルを解決するだけではなく、お客様の「困った」を「よかった」になるまで解決することをコンセプトに、お客様に寄り添ったパソコンのサポートを訪問(埼玉・都内)とリモートで行っております。

インターネットにつながっているパソコンであれば、リモート(遠隔操作)でトラブルの解決も可能です。

Windows11・OneDrive・Outlook・Officeなどで、お困りのことがありましたら、ご相談ください。

リモートサポート
お客様の「困った」を事務所・ご自宅に訪問して解決します!

ITサポートSORAでは埼玉県・東京都を中心とした訪問サポートを行なっております。

「Windows11を購入したのでセットアップしたい」「インターネットにつながらない」「事務所・自宅で問題を解決してほしい」など訪問サポートで対応します。

訪問サポート(埼玉県・東京都)

訪問料金の詳細は以下リンクよりご確認ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次