みなさん、こんにちは。
ITサポートSORAの関口剛史です。
最近は、「詳しくはWebで・・・」と、パソコンやスマホを使えないと必要な情報を知ることができない時代になってきました。
その一方で、パソコンやスマホが使えない方との情報格差「デジタルデバイド」も広がりつつあります。
そのなか、川越の歴史散策グループの「川越学舎」様より「ご高齢者向けのスマホ講座を開催してほしい」とのご依頼をいただきました。
今回は、ご高齢者がスマホを楽しむための3つのコツについてご紹介します。
「スマホを楽しむ3つのコツ」講座を行いました。
「川越学舎」様は、埼玉県川越市の歴史を学ぶサークル。
平均年齢が74歳のサークルですが、「もっと歴史を知りたい、もっといろいろ学びたい」と、みなさんの心は若く、その学びの一環として「スマホを学ぼう」ということになり、お話させていただくことになりました。
講座がはじまると、みなさん興味津々の様子で聞いてくださり、スマホの疑問点などの質問もたくさんでました。
簡単にですが、講座でお話した「スマホを楽しむ3つのコツ」についてご紹介します。
コツ1:スマホは日常が楽しくなるように使う
ご高齢者の方は「スマホはむずかしいもの」というイメージを持たれています。
確かに、ボタン操作の携帯電話と比べると、かまぼこ板のようなスマホは「操作がむずかしそう」と感じると思います。
しかし、スマホは「使えるようになったら使える」のでなく、日常を「より楽しく便利にするために使うもの」です。
スマホを使えるようになるには、「より楽しく便利になる」ような使い方を知ることです。
講座では、スマホを楽しく便利に使う方法についてお話をしました。
コツ2:スマホは自分にあったプランにする
ご高齢者の方は、携帯電話料金と比べてスマホ料金は「高い」と思われています。
しかし、自分にあった料金プランにすることで、スマホは適切な料金で使うことができます。
スマホ料金の仕組み、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3社と格安スマホの違い、自分にあったプランの見極め方についてお話をしました。
コツ3:スマホでは、怪しい情報は無視をする
電話・インターネット・スマホ、すべての情報通信において詐欺や誇大広告が広まっています。
詐欺や誇大広告に騙されたくないから「スマホは使わない」のではなく、詐欺に騙されないようにするために、詐欺の特徴を理解し、どう対応すればいいのかについて、実際の詐欺事例を解説しながらお話をしました。
ひとりの疑問はみんなの疑問!
講座のあとは、スマホの疑問・質問についてお答えしました。
LINEの使い方や今月のデータ利用状況の確認方法、データ通信量を抑える方法など、たくさんのご質問をいただき解説をしました。
「川越学舎」様のみなさんは、とても気持ちが若く、あっという間の2時間の講座となりました。
最後に、みなさまからいただいたご感想をご紹介します。
持っていてもなかなか使いこなせない。料金が高いとうことでスマホを敬遠していました。
パソコンがあるので必要性を感じていませんでしたが、挑戦してみようと思います。
スマホをただ単に通話のツールとして主に使用していたが、詳細にわかりやすく説明していただき、眼を開かせていただき感謝しています。
金言「詐欺は無視する」やたらにPushしない。
不安は信頼できるところへ問い合せ確認。
まとめ
「詳しくはWebで」と、インターネットで情報を得る情報化時代になりました。
その時代のなかで、スマホを使えるか使えないかで情報格差が広がりつつあります。
ご高齢者の方は、スマホは「むずかしい」というイメージが強いですが、そんなことありません。
適切な料金で、正しい使い方で、日々が楽しくなるようにスマホを使えば、操作方法は自然と覚えることができます。
今回、川越学舎様でお話をさせていただいて、改めてそう感じました。
また、人は年を重ねても「興味や関心」を持ち続けることが、心を若く保つ秘訣だな~と、講座をとおして私自身が学ぶことができました。
すてきな機会を与えてくださった川越学舎の皆様、どうもありがとうございました。
ITサポートSORA
関口 剛史
コメント