「自宅でタブレットを使ってみたい」80代からのiPadトータルサポート

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市、IT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。

新型コロナウイルスの影響により自宅で過ごす時間が増えています。

先日、東京都大田区の80代の方より「自宅での時間を楽しむために、タブレットを見られるようにしてほしい」とのご依頼をいただきました。

ご自宅にはインターネット回線がないため、インターネット回線の契約、Wi-Fi環境の整備、iPadの設定と使い方の説明までトータルサポートしました。


リモートサポート

iPad Wi-Fi 32GBモデルを購入

引用元:https://www.apple.com/jp/ipad/

まず、ご高齢の方がタブレットを使うにはiPadがシンプルで1番使いやすい。

iPadにはiPad Pro・iPad Air・iPad・iPad miniの4機種があり、外でも通信できるCellularモデルとWi-Fiモデルの2種類がある。

お客様のご要望は、自宅でYouTubeや音楽や映画を楽しむこと。そのためiPad 32 GB Wi-Fiモデル(34,800円)を購入。

Windows11買い替えデータ移行サポート

インターネット光回線の契約

引用元:https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/au/

次に自宅のインターネット回線の手続き。自宅でインターネットを使うには主に以下2つのサービスに契約する必要がある。

  • プロバイダのインターネット光回線を契約する
  • auスマートポート・ソフトバンクAirを利用する

auスマートポートやソフトバンクAirなどは、宅内配線工事が不要で、製品を設置すればすぐに使えるのが特徴。しかし、自宅からインターネットまでのアクセス回線がLTE(4G)通信となるため、光回線と比べると回線不安定や遅延が想定される。

お客様マンションが光回線に既に対応しているため、対応プロバイダの光回線を契約することに。

お客様がお使いのスマホと光回線をセット契約とし、併せてNTT電話固定回線を「ひかり電話」に切り替えることで、スマホ料金と固定電話料金の月額料金を抑えるようにしました。

心理カウンセリング空

VDSL設置工事・Wi-Fiルータの設置・スマホ料金の見直し

Wi-Fiルータ設置

光回線の契約から約2週間後にプロバイダによるVDSL装置の設置。マンションが光回線にすでに対応しているため、宅内工事はVDSL装置を設置して終わり。

VDSL装置設置後に、ご自宅に伺いWi-Fiルータの設置。どの部屋でも安定してiPadが使えるようにWi-Fi中継機も併せて設置。

自宅でWi-Fiが使えるようになったことで、スマホ通信プランを見直し月額料金を抑えることもできました。

iPadの設定・操作方法の説明

Wi-FiにiPadとスマホを接続。お客様がiPadで動画や映画を楽しめるように、iPadの使い方をゆっくりと説明。

1時間も触れば、誰もが使えるようになるのがiPadの素晴らしいところ。

お客様とお話していて、80代になっても「新しいことにチャレンジしよう」という気持ちがとても素敵だと感じました。

まとめ

コロナ禍で在宅時間が増えたことで、自宅のインターネット回線を見直される方も多いのではないでしょうか。

安定した通信を求めるならば、プロバイダの光回線を利用するのが1番オススメです。ただ、光回線のサービスは乱立しており、どのサービスを選んでいいのかが、とてもわかりづらい状況です。

個人的には、スマホとのセット契約で余計なサービスが付随しない光回線がオススメです。

iPadはとても使いやすくできているため「タブレットを使って動画や音楽を楽しんでみたい」という気持ちがあれば、80代の方でもすぐに使える改めて感じました。

ITサポートSORAでは、光回線の契約サポートからWi-Fi環境の構築、パソコンタブレットの使い方の説明まで、トータルサポートをしております。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG