倒れるThinkpad8を倒れなくする方法

Thinkpad8を購入するときに

1つ気になることがありました。

自分のThinkpad8のメインの使い方としては

Bluetoothキーボード+マウスでの文字入力。

 

 

Thinkpad8のクイックショットカバーをつけた状態で

Thinkpad8が自立できるのかどうかということ。

 

そして、実際にThinkpad8で試したところ、

クイックショットカバーで自立はするけれど、

実用的には使えないものでした。。。

なので、その対策方法を考えてみました。


リモートサポート

理想はAQUOS PADのレイ・アウトのカバー

SHT21 レイ・アウトのカバー写真

 

いまメインで使っているAQUOS PAD(SHT21)タブレットには

レイ・アウト社のレザーカバーを使用しています。

このカバーが大変すぐれもので、本体全体をカバーしつつも

自分の好みの角度で自立させることができるもので、

Thinkpad8のクイックショットカバーも同じように

使えればと思いましたが無理でした。

 

Windows11買い替えデータ移行サポート

Thinkpad8のクイックショットカバーは直ぐに倒れる

クイックショットカバ-を使えば

Thinkpad8を自立させることはできるのですが、

クイックショットカバーが机面にあたる

ラバー(滑り止め)らしきものが

とても小さくThinkpad8に少し角度をつけようとすると、

”パタン”とThinkpad8が倒れてしまう。

Thinkpadクイックショットカバー

逆にThinkpad8を倒れないようにしようとすると

画面角度がきつくなり文字が入力しずらく感じる

Thinkpad8の自立

 

心理カウンセリング空

汎用カバーへの変更はどうだろうか

文字入力を目的で購入したのに、

文字が入力しずらいのでは意味がないので、

8インチタブレットで自由に角度が変えられる

汎用カバーを使えばいいかと思い検討してみた。

しかし、汎用カバーは

帯に短し たすきに長し のような結果になりそう。

なにより、クイックショットカバーがもったいないので

クイックショットカバーを使って角度を調整出来ないかを検討

 

発砲スポンジという選択肢

Thinkpad8が倒れてしまうのは、

机面とクイックショットカバーの間に

本体の重さを支えるグリップ力がないから。

机面とカバーの間にグリップを持たせれば

Thinkpad8に角度をつけても大丈夫ではないか?

そこでホームセンターで発砲スポンジ(1枚40円)を購入

発泡スポンジの写真

この発砲スポンジを

机面とクイックショットカバーの間に入れると

文字入力がしやすい角度にThinkpad8を傾けても

倒れることがなくなりました。

クイックショットカバーの改善方法

まとめ

Thinkpad8の自立の角度に不満を感じる方には

とてもオススメな対策だと思います。

(発砲スポンジを持ち歩かないといけないですが・・・)

 

Thinkpad8を望んで利用されるような方は、

パソコンのようにキーボードを

使って入力される方も多いはず。

クイックショットカバーでのカメラのギミックよりも、

キーボードでの入力のしやすさを

メーカーには考えて欲しかったですね。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG