「iPhoneでウイルスが検出された」トラブルサポート

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。

新型コロナウイルスの影響により、家で過ごす時間が長くなり、スマホやタブレットを使う時間も増えています。

また、それと同時にフィッシング・詐欺広告も増えているようです。

先日、お客様より「iPhoneがウイルスに感染したので見て欲しい」とのご相談をいただきました。

iPhoneのスクリーンショットを確認したところ、「ウイルスに感染した」という情報自体がフィッシングでした。

みなさまのところにも同じようなフィッシングが表示される可能性がありますので、情報をシェアしておきます。


リモートサポート

iPhoneで39件のウイルスが検出されたメッセージ

お客様のiPhoneに表示されたのが下記のメッセージ

iPhone ウイルス警告

39件のウイルスが検出されました

アダルトウェブサイトへのアクセス後iPhoneがハッキングされ、39件のウイルスが検出されました!この問題が2分以内に解決されない場合、ウイルスによってすべての連絡先と写真が削除され、SIMカードが損傷します。

1分28秒

すべてのウイルスを削除する方法

ステップ1:下にある「すべてのウイルスを削除」ボタンをクリックします。

ステップ2:AppStoreにリダイレクトされます。

ステップ3:VPNアプリをインストールして開き、クリーニングを実行します。

すべてのウイルスを削除

これは詐欺広告のひとつで、AppStoreから「VPNアプリ?」をインストールされることが目的。

Windows11買い替えデータ移行サポート

フィッシング(詐欺広告)の見極め方

この詐欺広告の特徴は、iPhoneの設定画面のように作られていること。

ウェブ閲覧中にiPhoneの設定画面が表示されてカウントダウンがはじまれば、誰だって焦ります。

しかし、この詐欺広告はカウントダウンを表示することで正常な判断を狂わせて、アプリをインストールさせることが目的。

詐欺広告やフィッシングメールには以下の特徴があります。

  • 問題を課す
  • 不安を煽る
  • 心を焦らせる
  • 偽善の提案をする

詳しくは以下のブログで紹介しております。

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 情報化時代となり、1人ひとりがスマホを持ったことで必要な情報をすぐに得ることができるようになりました。 しかし、その一方でインターネットやスマホを利用したフィッシン[…]

心当たりのない情報、いきなり表示された情報で、上記にひとつでも該当するものは、ほぼ詐欺広告・フィッシングメールになります。

正しい知識と落ち着いた心を持って、無視をすることが1番のセキュリティー対策になります。

心理カウンセリング空

まとめ

コロナウイルスの影響でオンライン・リモート化が進むなかで、今回のような詐欺広告やフィッシングメールが増えてくると思います。

IT化が進み便利になれば、その分情報セキュリティーのリスクが高まります。

リモートワークやオンライン会議が普及するのはいいことですが、それと同時にセキュリティーリスクを学び高めていくことが、これからの情報化時代では求められてくると思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回のオススメアイテム

■プラスワンのセキュリティー対策にオススメ

created by Rinker
キヤノンITソリューションズ
¥9,000 (2023/09/28 23:31:13時点 Amazon調べ-詳細)

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG