Thinkpad8とマッチするキーボード・マウス

Thinkpad8はやっぱりWindowsマシン

タブレットマシンとして利用するより

キーボードとマウスを組み合わせて利用して

モバイルPCの用途で使う機会がほとんどです。

いま使っているキーボードとマウスが

とても使いのでご紹介します

 

 

Thinkpad8のキーボードとマウス


リモートサポート

リュウド 折りたたみ式キーボード

Andoroidタブレット利用時から愛用しているキーボード。

折りたたみ式でコンパクトなキーボードながら、

しっかりとした入力感があり、入力していても疲れません。

キーボードを展開して、何かキーを押すと

自動的にBluetoothペアリングが行われるので

すぐにThinkpad8で入力が出きるようになります。

Windows11買い替えデータ移行サポート

LOGICOOL Bluetoothマウス m557

マウスはロジクールの Bluetoothマウス M557を利用しています

こちらもマウスの電源を入れば、

自動的にThinkpad8とペアリングされます。

マウスのスクロールホイルを押せば

起動中のアプリケーションが切り替えられ、

Windowsホームボタンを押せば

WindowsメトロUIにシフトできるので、

他のアプリケーションを起動するときに

とっても快適に利用できます

心理カウンセリング空

気になるところ

上記のキーボード・マウスを利用して気になることがある

それが、Thinkpad8 のメモリ利用率が高くなると、

たまに、キーボードでの入力が暴走をしたり、

特にマウスはカーソル飛んだりカクついたりすること

Thinkpad8の問題なのか、それともBluetoothの限界なのか、

現時点では原因が不明です

まとめ

多少の問題はありますが、

上記のキーボード・マウスはとっても使いやすく

ノートパソコンを使用しているときと遜色なく

Thinkpad8が使えます。

 

 

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG