タイムカードアプリでICカード(Suica)を使うベストな方法を検証しました

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。

最近はDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉をよく聞きます。

DX化と聞くと難しいイメージになると思いますが、要はITシステムを活用して日々の業務を効率化していくことです。

先日、埼玉県狭山市のお客様より「業務日報とタイムカードをIT化したいのでサポートてほしい」とのご相談がありました。

お客様との検討の結果、業務日報はキントーン(kintone)、タイムカードはキンコン(kincone)を使うことで決定。

タイムカード打刻はICカード(Suica)で打刻したいとのご要望のため、ICカードでタイムカードを打刻する方法を検証。

検証の結果、現時点で1番ベストなのが「Androidスマホ+NFC延長アンテナ」の組み合わせと感じ、お客様に提案しました。

今回は「タイムカードアプリでICカード(Suica)を使うベストな方法」についてブログを書きます。

目次

リモートサポート

キントーン(kintone)とキンコン(kincone)の連携

お客様は、これまで手書きの業務日報とタイムカードを使用し、業務日報に記載されている作業時間とタイムカードの勤務時間を月末に集計していました。

「集計業務に時間がかかるため、業務日報とタイムカードをIT化して、勤務時間と作業時間の自動集計したい」とのご要望。

また、業務日報とタイムカードの情報は1つのシステムで運用・集計・管理したいとのこと。

上記要件を満たすため、業務日報はサイボーズのキントーン(kintone)を利用、タイムカードはキントーンと連携できるキンコン(kincone)を利用することにしました。

kintone(キントーン)は業務のシ...
あなたの「その仕事」にkintone(キントーン)| 業務アプリをノーコードでつくれるサイボウズのクラウドサ... キントーンは、プログラミングの知識がなくても、ノーコードで業務のシステム化や効率化を実現するアプリがつくれるクラウドサービスです。散在するエクセルや、煩雑なメー...
キンコン
キンコン 交通系ICカードをタッチするだけ!勤怠管理と交通費精算にかかる“見えないコスト”を大幅に削減

キンコンでタイムカードを打刻したら、瞬時にキントーンへ情報が反映されます。

最近のタイムカードアプリは、在宅ワークにも対応するため、スマホのアプリ画面やWeb画面で「出勤」・「退勤」の打刻ができます。

お客様の会社では基本的に事務所に出社するため、ICカード(Suica)をICカードリーダーにかざすことで「出勤」「退勤」の打刻をしたいとのこと。

キンコンはパソコンのNFCカードリーダーに対応していないため、AndroidかiPhohe/iPadを使う必要があります。

上記条件で、シンプルに簡単に使えるよう、ICカードタイムカード打刻方法を検証しました。

タイムカード打刻を目的としたICカードリーダー検証

クラウドのタイムカードアプリキンコーンをICカードで利用する場合、キンコーンのICカード打刻の仕様は以下のとおりです。

iOS

■単体で利用可能なiOS端末

  • iPhone 11 Pro / Pro Max
  • iPhone 11
  • iPhone XS Max
  • iPhone XS / XR
  • iPhone X
  • iPhone 8 / 8 Plus
  • iPhone 7 / 7 Plus
  • iPhone SE(第2世代)

■カードリーダーとの接続が必要なiOS端末

  • iPhone SE(第1世代)
  • iPhone 6s / 6s Plus
  • iPad Air 2
  • iPad Air (第3世代)
  • iPad Pro (第1世代、第2世代、第3世代)
  • iPad (第5世代、第6世代、第7世代)
  • iPad mini 4
  • iPod touch (第7世代)

Android

  • Android 9.0以上

検証前はiPadとBluetoothで接続するSONY製 RC-S390 FeliCaリーダーを考えていました。

しかし、iPadとRC-S390には以下の問題がありました。

  • RC-S390 FeliCaリーダーは販売が終了している。(現在入手できるのは中古のみ)
  • RC-S390は定期的に電力が必要。
  • iPadとRC-S390のBluetooth接続が切れてしまった場合、再接続方法がわかりづらい。

上記の理由から、本体価格の安いAndroidスマホを使うことに決定。

しかし、AndroidスマホのICカード読み取り部は本体背面にあります。

社員が出勤した際にスマホ本体裏側にICカードをかざすことになるのですが、かざす位置によっては読み取りが遅くなることがあります。

そこで、もっとシンプルにICカードをかざせないかを考えたところ、見つけたのがNFC延長アンテナ(EXA-30)。

NFC延長アンテナは、スマホのICカード読み取り部とNFCアンテナ受信部(黒)を付けることで、ICカード読み取り部(白い台座)を延長することができるシンプルな装置。

NFC延長アンテナの台座部にICカードを置くだけで打刻が可能となりました。

心理カウンセリング空

AndroidスマホとNFC延長アンテナのセットアップ

Androidスマホは低性能で低価格なAQUOS wish(Android バージョン12)を利用。

AQUOS wishとNFC延長アンテナの接着はマジックテープを利用し取り外せる状態にしました。

お客様は2カ所に事務所があるため2台分のセットアップを実施。

キンコーンで社員分のICカードを読み取らせてハードウェア面でのセットアップは完了。

ソフトウェア面ではキントーンとキンコンを連携させ、キンコンでICカードを読み取ると、キントーンへ自動的に出勤・退勤時間が反映されるようになりました。

まとめ

お客様が「タイムカードをIT化しようと思ったきっかけが、これまで使用してきたタイムカード機のタイムカード用紙の販売停止となったこと」とのことでした。

「これまでも業務日報やタイムカードをDX化して業務効率を図りたいと思ってきたけれど、どうしていいかわからないから悩み続けていた」とのことです。

今回、キントーンとキンコンを導入したことで、勤務時間と作業時間が自動集計できるように、月末の集計作業の効率化へとつながりました。

タイムカードに関しては、離れた事務所の出勤状況も、キントーンでリアルタイムで確認できるようになり、よかったとのことでした。

DX化・IT化と聞くと難しく高額な費用がかかかると思われがちですが、今はいろいろなサービスがあり、そのサービスを上手く組み合わせて活用することで、小さなところから効率化できると、私も今回のサポートを通して実感しました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回のお勧めアイテム

created by Rinker
Felicaカード
¥2,475 (2024/04/20 22:00:07時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
パソコントラブルをリモートで解決しませんか

ITサポートSORAでは、パソコンのトラブルを解決するだけではなく、お客様の「困った」を「よかった」になるまで解決することをコンセプトに、お客様に寄り添ったパソコンのサポートを訪問(埼玉・都内)とリモートで行っております。

インターネットにつながっているパソコンであれば、リモート(遠隔操作)でトラブルの解決も可能です。

Windows11・OneDrive・Outlook・Officeなどで、お困りのことがありましたら、ご相談ください。

リモートサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次