みなさん、こんにちは。
ITサポートSORAの関口剛史です。
先日、お客様先のWindows 11パソコンのエクスプローラー上に”バックアップ”というアイコンが表示されていました。
2023年10月のWindows 大型アップデートで「Windows バックアップ」アプリが追加されたようで、何らかの条件でバックアップアプリがエクスプローラーにアイコンを表示させているようです。
何もわからずに、このアイコンをクリックしてバックアップを有効にすると、様々な点で問題が発生する可能性がありますので、情報が中途半端な状態ですが、注意喚起として公開しておきます。
Windows11 エクスプローラーのバックアップアイコンに注意!
2023年10月にWindowsの大型アップデートがあります。
今回のWindowsアップデートでは様々な機能が追加されるようですが、その1つに「Windowsバックアップアプリ」があるようです。
「Windowsバックアップアプリ」はWindows内のファイルや設定をOneDriveにバックアップする機能です。
まだ、詳細を把握できていませんが、Windowsバックアップアプリが追加されると、何らかの条件でエクスプローラー上面に”バックアップ”というアイコンが表示されるようです。

そして、”バックアップ”というアイコンをクリックすると、OneDriveのバックアップ設定画面が表示されます。

このまま、何もわからずにバックアップを有効にすると以下の問題が起きる可能性があります。
- OneDriveのフリープランの保存容量は5GBまでのため、それ以上のデータをバックアップするとOneDriveの同期が停止してファイル保存ができなくなる。
- OutlookをPOP3で使用している場合、OutlookのPSTファイルがOneDriveに同期され、Outlookが起動しなくなる。
どのような状況で、エクスプローラーにバックアップアイコンが表示されるのか、バックアップアイコンを削除するにはどうすればいいのか、現時点では不明ですが、何もわからないまま、OneDriveのバックアップを有効にすることは避けた方がいいかと思います。
とりあえず1段階の情報をシェアしておきます。
詳細がわかり次第、ブログを追記していきます。
まとめ
現在、多くの方から「Outlookが起動しなくなった」というサポート依頼をいただいておりますが、原因はすべてOneDriveのバックアップ機能によるものです。
本来であれば、OutlookのPSTファイルをOneDriveの同期対象外にするべきですが、その制御が効いていないようで、Outlookが起動しなくなる結果となっています。
今回の大型アップデートで、PSTファイルがOneDriveの同期対象外となっていれば、バックアップを有効にしてもOutlookの問題は発生しないと思いますが、現時点では不明です。
エクスプローラーにバックアップアイコンが表示された場合、とりあえずは何もせず置いておいた方が無難かと思います。ご参考まで。
OneDrive関連記事
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 OneDriveバックアップに関するご相談を多くいただいておりますが、最近、OneDriveの設定画面が表示されない現象を確認しております。 On[…]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 先日、お客様先のWindows 11パソコンのエクスプローラー上に”バックアップ”というアイコンが表示されていました。 2023年10月のWindows 大型ア[…]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 最近、OneDriveバックアップ機能に関するトラブルサポートのご相談が急増しています。 2021年4月にOneDriveバックアップ機能に関するトラブルのブロ[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 2022年1月15日から、当HPのOneDrive関連の記事のアクセスが急増しています。 どうやら著名の方が利用されていたOneDriveでト[…]
みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 最近、OneDriveバックアップ機能に関するトラブルサポートのご相談が急増しています。 その理由は「Windows10がOneDriveでのバップアップを強要[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。 先日、Windows10の大型アップデート20H2機能更新プログラムがリリースされ、順次適用されています。 Windows10の大型アッ[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 2021年10月にリリースされたWindows11。 最近では、Windows11標準搭載のパソコンも増え、Windows11をお使いの方も多いの[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 Windows標準のクラウドサービス「OneDrive」でトラブルが多く発生しています。 先日、群馬県のお客様より「Outlookを起動するとダウ[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 クラウド化時代となり、便利なサービスが簡単に使えるようになりました。 特にGoogleDrive・Dropbox・OneDriveなどのクラウドス[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 Windows11がリリースされてから1年。 そろそろ、Windows10からWindows11へアップグレードを検討されている方も多いのではない[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 2023年になってから「Outlookが起動しない等」のOutlook関連のトラブル相談が数多くあり、リモートサポートで対応したところ、すべてOne[…]
みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 Windows 8やWindows 10からWindows 11へのアップグレードされる方が増えているようで、それに伴いOneDrive関連のお問い[…]