Excel VBAエラー 52が表示されるトラブルサポート

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。

最近はOneDriveに関するトラブルの相談をよくいただきます。

先日、「Excel VBA(マクロ)で動作するアプリが動かなくなった」というご相談をいただきました。

調査した結果、OneDriveのバックアップ機能が原因であることがわかりました。

今日は、そのことについて書いていきます。


リモートサポート

Excel VBAエラー 52が表示されるトラブルサポート

実行時エラー 52 ファイル名または番号が不正です

先日、「Excel VBAで動作するアプリが動かなくなった」というご依頼をいただきました。

リモートサポートでパソコンを確認すると、Excelファイルを起動すると「実行時エラー 52 ファイル名または番号が不正です」と表示され、VBAが動作しません。

Excelファイルはデスクトップに保存されており、OneDriveのバックアップ機能が動作しています。

OneDriveのバックアップ

そのため、Excelファイルのパスは以下のようになっています。

実行時エラー 52はファイルパスに関連していますので、ExcelファイルをOneDrive以外のパスに保存したところ、正常に動作することを確認しました。

「実行時エラー 52 ファイル名または番号が不正です」の原因は、OneDriveのバックアップ機能を有効にしたことで、デスクトップに保存してあったExcelファイルのパスが変わり、VBAが正常に動作しなくなったことです。

よって、上記の原因による対策は以下の2つです。

  • OneDriveのバックアップ機能を無効にする
  • Excel VBAファイルをデスクトップ・ドキュメント以外の場所に移動する。

OneDriveのバックアップを勧める通知が表示され、「はい」をクリックしたことで、意図せずにパスが変わってしまったようですので、今回はOneDriveのバックアップ機能を無効にしました。

OneDriveのバックアップを無効にするとファイルパスが変わりますので、このブログは参考程度とし、ご自身の判断と責任において行ってください。

バックアップ無効後、デスクトップ上でExcel VBAが動作することを確認しました。

OneDriveバックアップ機能有効のまま、ExcelVBAファイルを動作させる場合は、下記のようにデスクトップ・ドキュメント外にExcel VBAファイルを移動すれば使えます。

Windows11買い替えデータ移行サポート

まとめ

OneDriveは正しく使えば、とても便利な機能ですが、利用者が知らないままに動作し、その結果、不具合を引き起こすことがあります。そのため、OneDriveの印象が非常に悪くなっているように感じます。

やはり、ファイルをクラウドにアップロードしたり、パスを変更したりするような機能はオプションとして提供され、ユーザーが意識的に利用を開始するようにするべきです。さもなければ、OneDriveの評判は今後も悪化していくと考えられます。

Windows 11にはCopilotというAIが搭載されるようですが、多くの人々は最先端のOSよりも安定して使えるシンプルなOSを求めていると思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG