みなさん、こんにちは。
埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。
Windows11は定期的なアップデートが行われています。
アップデートの結果、気づかないうちに追加で機能が標準化されるものが増えています。
少し前から、Windowsサインイン画面(ロック画面)で天気・マーケット・スポーツ情報が自動的に表示されるようになりました。
しかし、個人的にはWindows起動時にこのよう情報を見る必要はありません。
そこで、サインイン画面に表示される情報を消すことにしました。
今日はそのことについて書いていきます。
Windowsサインイン画面に天気などが表示されるようになった
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/0e2488d9f5d63c3c60f727e0c82088b9.jpg)
私は、Windows 11 Pro Ver23H2を使用していますが、いつの頃からかWindowsサインイン画面にオンラインゲーム案内・天気予報・マーケット・スポーツ情報が表示されるようになりました。
これからパソコンで仕事をしようとしているときに、このような情報は個人的には不要です。逆に迷惑です。
そこで、Windowsサインイン画面に表示される不要な情報を消すことにしました。
Windowsサインイン画面の天気などの表示を消す方法
Windows11の設定画面を開き、左側メニューの「個人用設定」をクリック、続いて「ロック画面」をクリック
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/446498f04094fa9adc6437b889e0b088.jpg)
ロック画面を個人用に設定を「Windowsスポットライト」を選択すると自動的にMicrosoftの広告が表示されます。
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/c880722aae3b8501a69b6e5831d34e13.jpg)
そのため、ロック画面を個人用に設定を「画像」に変更し、サインイン画面の画像を選択し、”ロック画面にトリビアやヒントなどの情報を表示する」のチェックを外す。
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/02b4d2e83559be244bd8575fe38ff3a0-1.jpg)
続いて、ロック画面の状態欄の「天気など」をクリック
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/5798344d0dc156d53864cd3d293b6dfb.jpg)
ロック画面の状態欄の「なし」を選択し設定画面を閉じる
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/139c97e773cce73454f30d2306e32cf0-1.jpg)
Windows再起動後、サインイン画面(ロック画面)に情報は表示されなくなりました。
![](https://it-sora.net/wp-content/uploads/2024/06/781fe4dc584438a58d55220edf6a9886.jpg)
まとめ
Windows11は定期的なアップデートが行われています。
アップデートではセキュリティ上の対策と機能追加がセットで行われています。
最近、Windowsはユーザーが知らないうちに機能が追加されることが増えています。
今回のサインイン画面の情報もその1つ。
Windows11になり、ユーザーの囲い込み戦略が酷くなっていると思います。
多くのユーザーがWindowsに求めることは、安定したOSであることです。
今回のように勝手にサインイン画面に天気やMicrosoftのお得情報の表示機能はほとんどの人は求めていないと思います。
このままでは、Windowsが違うOSに変る日も、そう遠くないのかもしれません。
今回の件で、更にそう思いました。
コメント