Thinkpad8にPhotoshopCCをインストール

  • 2014年4月16日
  • 2019年12月8日
  • Windows

とっても便利に使用しているThinkpad8

購入する前は、32bitでメモリが2GBの

Windowsタブレットは

もっさり動作だろうと予想していましたが、

いい意味で期待を裏切られ、快適に利用しています。

 

であるならば、重たいソフト

Photoshopもインストールしても大丈夫でないか?

と思い今回インストールをしてみました。

 


リモートサポート

月額980円のPhotoshopCC

icyachi

以前のPhotoshopといえば、とても高価なアプリのイメージがありましたが、

時代の流れか、アプリも月額制の料金体系になり、

今なら月額980円でPhotoshopeとLightroomが使える。

しかも、1契約で2台のコンピュータまでインストールできるので、

1台は自宅のメインPC、2台目はThinkpad8にインストールすることにしました。

Windows11買い替えデータ移行サポート

Thinkpad8にPhotoshopをインストール

ps

 

Adobeでオンライン契約を済ませて、Photoshopダウンロードし、

早速、Thinkpad8にPhotoshopをインストール。

Photoshopは64bitのPCと変わらない時間で起動

ブログで使用する写真加工程度であれば、ストレスなくPhotoshopが使えます。

DSC_0403

ただ、ひとつ難点が、Thinkpad8は高解像であるがため、

Photoshopの各種メニューがとっても小さいこと

DSC_0401

マウスがあれば普通に操作ができますが、画面タッチだけでの操作は難しいです。

心理カウンセリング空

ついでにLightroomもインストール

hr

せっかくついてきたので、LightroomもThinkpad8にインストール。

こちらもストレスなくアプリが起動します。

DSC_0392

Lightroomははじめて使うので、詳しい使い方を理解していないのですが、

Photoshopから写真加工機能を特化させたアプリケーションのよう

DSC_0393

こちらも動作にストレスはなく、問題なく利用できます。

まとめ

Intel Z3770プロセッサーの性能と2GBのメモリで、

PhotoshopCCも問題なく利用できます。

外出先で手軽にいつものアプリで写真加工ができるのは、

とてつもなく便利です。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG