「Kindle Paperwhiteのすすめ」を出版しました。

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、Amazon電子書籍にて、『Kindle Paperwhiteのすすめ』を出版致しました。

本書には、当ブログでもご紹介した、Kindle Paperwhiteで自炊本を読む方法から、Kindle Paperwhiteの機能を活かした「記憶に残る読書術」などを書きました。


リモートサポート

Kindle Paperwhiteのすすめ

私は、年間100冊以上の本を読む読書好きのため、我が家の本棚はすでに本であふれ、新しい本が入るスペースがありませんでした。

「これ以上、本を増やせないな」と思っていたとき、昔読み途中のままになっていた、全43巻の連載マンガがブックオフで108円で売られていました。

「読みたい」でも「全43巻のマンガ」を入れるスペースがない「どうしよう・・・」と悩んだとき、出会ったのがKindle Paperwhiteでした。

電子書籍やKindle Paperwhiteが登場した頃、私は「本は紙の本で読まなければ、記憶に残らないと」電子書籍に批判的でした。

しかし、薄さ9.1mm 重さ205gのKindle Paperwhite 1台に全43巻のマンガを入れて持ち歩くことができること。

Kindle Paperwhiteの機能を使うことで、本の内容を簡単にまとめることができることを知り、今ではすべての本をKindle Paperwhiteで読むようになりました。

「Kindle Paperwhiteのすすめ」では、マンガやビジネス書の自炊の方法から、Kindle Paperwhiteの機能を使った記憶に残る読書術を具体的に解説しております。

Kindle Paperwhiteをフルに活用されたい方には、お勧めの1冊になると思います。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG