「パソコンの電源を入れたら、すぐに切れてしまう」トラブルサポート

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口剛史です。

先日、埼玉県富士見市の会社から「パソコンの電源を入れたら、すぐに切れてしまう」とのご相談をいただきました。

年度末の忙しいときに、パソコンが使えないのは非常に困りますので、訪問サポートで解決しました。


リモートサポート

「パソコンの電源を入れたら、すぐに切れてしまう」トラブルサポート

ご相談いただいた後、すぐに富士見市の会社事務所に到着。

問題のパソコンはDell製のタワー型デスクトップパソコン、OSはWindows7。

パソコンの電源を入れたところ、BIOS起動のメーカーロゴ表示前に、電源がOFFになる現象。

パソコン内部を確認したところ、パソコン本体の空気取り入れ口・CPUファン周り・空気取り出し口にホコリが溜まっている状況。

トラブルの原因は、CPU高熱防止の制御により電源が切れること。

エアーダスターで、パソコン内部をきれいにクリーニング等実施。

パソコンの電源を入れたところ、正常にWindowsが起動できました。

古いパソコンのため、万が一に備え必要データのバックを外付けハードディスクへ行いました。

サポート料金(1時間) 4,000円
出張料金(富士見市) 0円
合計 6,000円
Windows11買い替えデータ移行サポート

まとめ

パソコンの頭脳であるCPUは高熱を発するため、パソコン前部・後部に空気の取り入れ出し口があります。

外空気をパソコン内部に対流させることでCPUの冷却をするのですが、空気取り入れ出し口がホコリで詰まってしまうと、CPUを冷却することができず、パソコンの動作が遅くなったり、安全のために電源が自動的に切れたりします。

空気取り入れ出し口には、ホコリが溜まりますので、エアーダスターで定期的に清掃をしておきましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG