NECアクセステクニカ製のモバイルルータのMR03LN
MR03LNはSIMフリーのWifiルーターで5Ghzと2.4ghz帯の両方式のWifi通信を選択できて、Bluetooth通信にも対応し、Bluetoothの省電力による24時間連続使用を実現。
また、公衆無線LANにも対応した完璧なモバイルルータです。
そして、このMR03LNのさらに4倍に活用できるのがMR03LN専用のクレードルです。
活用法1:ブロードバンドルータとしての活用
MR03LNはPPOE通信モードに対応しています。
自宅に光りファイバやADSLのモデルがあればMR03LN+クレードルでブロードバンドルータになります。
例えば、1人暮らしをしている方が、外ではMR03LNをモバイルルータとして使い自宅に帰ったらMR03LNをクレードルに挿し、ブロードバンドルータ兼Wifiルータとして1台2約でMR03LNを使えるようになります。
活用法2:Wifiルーターとしての活用
MR03LNは、クレードルに設置したときブリッジモードに切り替えることができます。
例えば、宿泊先のホテルなどインターネットに対応している部屋にはLANケーブルがあるので、そのLANケーブルとクレードルをつなぐことによりMR03LNをWifiアクセスポイントとして使うことができます。
いま主流の、スマフォやタブレットにはLAN差し込み口がありませんので、外泊先の部屋で自分だけのWifi環境を構築できることはとても便利になります。
MR03LNを外ではモバイルルータとして室内では無線LANアクセスポイントとして、SSIDを切り替えることなく使えるので外でも中でもWifiを使えるようになります。
活用法3:無線LANアクセスポイントの子機としての活用
ここから少し応用的な使い方になります。
きっと多くのご家庭家では無線LANが設置されていると思います。
その場合、リビングに無線LANアクセスポイントを置いて、そこから各部屋に電波を飛ばす構成になっていると思います。
でも、その構成だとリビングから離れた部屋で、スマートフォンを使おうとするときスマートフォンは電波の受信感度が悪かったり、離れた部屋で複数の端末を使おうとするときに複数の端末が遠く離れた無線LA
アクセスポイントと通信することでWifiの通信が不安になり通信レスポンスが下がることがあります。
上記のような環境のとき、MR03LNの公衆無線LANモードを上手く使います。
MR03LNの公衆無線LANの設定項目に、自宅の無線LAN環境(SSIDとパスワード)を設定して、MR03LNの公衆無線LANモードをONにすると、MR03LNは自宅無線LANの子機として動作するようになります。
離れた部屋でスマートフォンやタブレット使うとき、Wifi接続先をMR03LNのSSIDに変更をします。
そうすることで、離れ部屋からの通信はMR03LNに集約され、スマートフォンのWifi機能よりMR03LNのWifi機能の方が安定していますので、離れた部屋ででもスマートフォンを快適に使う事ができます。
活用法4:部屋専用のWifiアクセスポイントとして使う
活用方2と活用法3の応用編です。上図は実際に私が使っている環境になります。
リビングに無線LAN 親機を設置して、離れた部屋には無線LAN 子機を設置し、無線LAN子機の配下にはデスクトップパソコンやLANDISKなどのLAN環境を構築しいています。
私はデスクトップパソコンとSurfaceを併用したり、SurfaceからLANDISKにアクセスをさせるのですが、有線LANポートを持たないSurfaceを別部屋で使うとき、すべて通信が離れたところにある無線LAN 親機経由となり通信レスポンスがとても低下してしまいます。
そこで、別部屋にある無線LAN 子機にMR03LN+クレードルを接続して、MR03LNをブリッジモードで動作させます。
そうすることで、部屋専用のWifiアクセスポイントが使えるようになり、電波が安定した環境でSurfaceが使えるようになること、SurfaceとLANDISKへの通信距離も短くなるのでファイルのやりとりのレスポンスが大幅に改善するのです。
まとめ
ML03LN1台で色々な用途で使える完璧なモバイルルータ。
クレードルを使うことでさらに使い勝手が増えます。
外ではモバイルルーターとして自宅では部屋専用の無線LANアクセスポイントとして使えばSSIDを変えることなくどこでも無線LANを使えるようになります。
初期端末代は少し高いですが、格安SIMを使えば1ヶ月月¥1000ぐらいで運用ができて、とってもオススメの1台です。
今回のオススメアイテム
■なんでもこなす完璧なモバイルルーター MR03LN
■MR05LNを4倍活用できる専用のクレードル
■格安SIMは公衆無線LANが付いているBICSIMがオススメ
コメント