みなさん、こんにちは。
埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。
新型コロナウイルスの影響により、自宅でオンライン授業やオンラインレッスンを受ける機会が増えました。
オンライン授業などでは、先生が画面に映したものをノートにとるため、できるだけ大きな画面で受けたいもの。しかし、そのためにデスクトップパソコンや大型ディスプレイを買うのは費用がかかってしまう。
そこで、活用したいのがご自宅にある「テレビ」です。テレビのHDMI入力を使うことで、パソコンやタブレットの大型ディスプレイとして使うことができます。
今日は「テレビを大型ディスプレイとして活用する方法」についてブログを書きます。
テレビを大型ディスプレイとして活用する方法
一昔前のパソコンでは、専用ディスプレイしか使えませんでしたが、パソコンやテレビでHDMI規格が標準化されたことで、テレビをパソコンなどの外部ディスプレイとして使えるようになりました。
また、HDMIは音声も出力できるため、テレビの大きな画面とスピーカーでオンライン授業を受けたりライブ動画などを楽しむことができます。
子ども部屋にテレビがあるお宅も多いと思いますので、テレビを有効活用してはいかがでしょうか。
機器ごとの接続手順
各機器とテレビをHDMIでつなぎ、YoutubeとZOOMの映像と音声がテレビへ出力できるかを検証しました。
テレビ側の準備
テレビの背面・側面にHDMI入力ポートがあれば外部ディスプレイとしても使えます。
テレビからHDMIへの切り替えは、主にリモコンの「入力切り替えボタン」で行います。
ノートパソコンの手順(Windows10)
一般的なノートパソコンにはHDMI出力ポートが備わっていますので、HDMIケーブルをテレビに接続します。
次にWindows10の表示設定から”複製”もしくは”拡張”を選択することで、テレビ側にも表示されます。
Youtube
ZOOMなどの画像と音声をテレビ側に出力できます。
Surfaceの手順
Surfaceなどの2in1パソコンなどは、”MiniDisplay”ポートや”USB Type-C”ポートでHDMI出力が可能です。
この場合、”MiniDisplay”や”USB Type-C”をHDMIに変換するアダプタが別途必要になります。
Surface Go+USB Type-c変換アダプタを使い、YoutubeとZOOMの外部出力ができます。
また、Surface Pro7 やSurface GoでHDMI出力と同時にUSB機器を使いたい場合はUSBハブがオススメです。
スマホの手順
HDMI出力に対応しているスマホは、映像と音声をテレビに出力できます。
私が使っているSAMSUN Galaxy Note8はHDMI出力に対応しているため、USB Type-C変換アダプタを使うことで、YoutubeやZOOM、Amazonプライムビデオもテレビに出力できます。
ipadの手順
iPadやiPhoheはApple純正の”Lightning – Digital AVアダプタ”を使うことでHDMI出力ができます。
ただ、Appleの純正品は価格が高いので、私は下記の商品を使い、iPad(第7世代)をテレビに出力しています。
YoutubeもZOOMもテレビに出力することができます。
まとめ
新型コロナウイルスの影響で、いきなり在宅ワークやオンライン授業になり、ご自宅の環境が整っていない方も多いのではないでしょうか。
オンライン授業を受けていて、スマホやタブレットの「画面が小さい」「目が疲れる」「姿勢が猫背になる」とお困りの方は、ぜひテレビをうまく活用してみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回オススメのアイテム
■長めのHDMIケーブルがあると便利です
■USB Type-C → HDMI変換コネクタ
■USB Type-Cハブ
■Lightning – HDMI変換ケーブル
コメント