「Yahooメールが使えなくなった」トラブルサポート

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口剛史です。

埼玉県川越市のお客様より「Yahooメールが使えなくなったので見てほしい」とのご依頼をいただきました。


リモートサポート

Yahooメールが使えないトラブルサポート

川越駅東口

埼玉県川越市のお客様宅に訪問し詳しい状況を教えていただきました。

「昔からYahooのフリーメールアドレス「○○○@yhoo.co.jp」をブラウザで使っていたが、最近になりブラウザからメールの画面にログインできくなり、メールを見ることも送信することもできない」とのこと。

ブラウザかYahooの仕様変更により、ブラウザに記憶していたYahooIDとパスワードがクリアされてしまったことで、Yahooメールにアクセスできなくなったのが原因と思われます。

Yahooメールは、Yahooトップページから”Yahoo ID”と”パスワード”でログインできるのですが、ブラウザに記憶してあったログインIDとパスワードを忘れてしまい不明とのこと。

Yahooはセキュリティー機能を強化しており、昔であればYahooIDとパスワードでログインできていましたが、最近はシークレットIDや携帯番号でのSMS認証を求められるようになっています。

お客様の過去のメモを参考にしながら、いくつかのYahooIDとパスワードでログインを試みてもログインできず。

パスワード再発行するための再認証用の携帯電話番号やメールアドレスも、メールアドレスを作成した当時から変わっているため再発行ができない状況。

大手プロバイダのメールアドレスであれば、サポートセンターに連絡すれば書面でパスワードの再発行してもらえるのですが、フリーアドレスの場合は書面による再発行も不可。

お客様と相談し、新しいYahooメールアドレスを作成することにしました。

Yahooのページから、新しいYahooメールアドレスの作成し、ブラウザ・Windowsメール・スマホ(iPhone)から、新しいYahooメールアドレスで送受信できるように設定しました。

また、YahooID・パスワード・メールアドレス・認証用携帯電話番号を忘れないようにするため書面でお渡しました。

Windows11買い替えデータ移行サポート

まとめ

当初の目的である「これまでのメールアドレスを使えるようにする」ことは解決できませんでしたが、「新しいメールアドレスでメールができれば問題ない」とのことで、新しいメールアドレスつくり、パソコン・スマホで送受信できるように設定させていただきました。

YahooやGmailなどのフリーメールアドレスは便利ですが、アカウント名(ID)とパスワーを忘れてしまうと使えなくなくなります。

また、セキュリティー機能強化やサービスの仕様変更により、過去のIDが使えなくなることもあります。

そのためにも、ご自身のメールアドレスとアカウント名(ユーザーID)・パスワードを記録し、定期的に確認することをお勧めします。

心理カウンセリング空

関連記事

パスワードの管理にはパスワード管理ツールを使うことことも1つの方法です。

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 情報化時代となり、銀行口座・クレジットカードの管理やショッピングなど、様々な物事がインターネットのWebサイト(ホームページ)で確認や手続きができるようになりまし[…]

 

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG