Windows11 ProへアップグレードしたらEnterpriseになったトラブル

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口剛史です。

先日、メインパソコンのOSをWindows11 HomeからWindows11 Proへアップグレードしたところ、Windows11 Enterpriseにアップグレードされてしまい、ライセンス認証エラーが表示されるようになりました。

マイクロソフトサポートに連絡し、正しいライセンスコードを教えてもらうことで認証エラーを回避できました。

今日は「Windows11 ProへアップグレードしたらEnterpriseになった」トラブルについて書いていきます。


リモートサポート

Windows11 ProへバージョンアップしたらEnterpriseになった

Windws11Proへアップグレード

リモートデスクトップとHyper-V機能を使うために、メインパソコンのOSをWindows11 HomeからProへアップグレードしました。

Microsoft StoreからWindows11 Proライセンスを購入。(Windows11 HomeからProは13,824円)

Proライセンスを購入後のアップグレード途中で「失敗しました」のエラーが表示される。

Windows11を再起動したところ、Windowsが Enterpriseにアップグレードされてしまう。

今回購入したライセンスがWindows11 Proライセンスのため、Windows11 Enterpriseはライセンス認証エラー(エラーコード:0xC004C003)となり、エラーメッセージが表示され続ける。

ライセンス認証えらー

Windowsを再起動しても、ライセンスのトラブルシューティングを実行しても認証エラーは解決されないため、マイクロソフトのライセンス認証サポートに電話。

マイクロソフトアカウントで個人認証を行ってからライセンストラブル状況を説明。

オペレーターから新しいライセンスコードを教えもらい手動入力することでEnterpriseからProバージョンに戻り、認証エラーは解決されました。

Windows11買い替えデータ移行サポート

Windows11 ProがEnterpriseになった原因

ライセンス認証えらー

Windows11 Proを購入したにもかかわらずEnterpriseバージョンになった原因は「Windows Update中にマイクロソフトストアからWindowsのアップグレードすると、Enterpriseバージョンになってしまうことがある」とのこと。

Windowsをアップグレードする際は「Windows Updateが終わった状態で行ってください」とのことでした。

また、マイクロソフトストアでWindows11 Proライセンスを購入するとOSのライセンスコードが発行されないため、「Proバージョンを購入したパソコンを初期化した場合、どうやってHomeからProバージョンに戻すのか?」を質問したところ、パソコン「Windows初期化後に、ライセンスを購入したマイクロソフトアカウントでマイクロソフトストアにログインすると、自動的にWindows Proになる」とのことでした。

複数台のWindows11 HomeをProバージョンにする場合は「パソコン1台ごとに異なるマイクロソフトアカウントを使用し、マイクロソフトストアよりProへバージョンアップてください」とことでした。

マイクロソフトストアでは、コンピュータIDとマイクロソフトアカウントでWindowsのライセンスを管理しているためだと思います。

心理カウンセリング空

まとめ

SurfaceGo2を修理した際もそうでしたが、マイクロソフトのサポートセンターは待たされることなく直ぐにオペレーターにつながり適切な対応をしていただけます。

パソコンのトラブルは仕方がないにしても、その後のサポートが適切だと、直ぐに問題が解決できるので見習いたいものです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

Windows11関連記事

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 おかげさまで、多くの方からご相談とITサポートのご依頼をいただいております。 ITサポートの相談・トラブル内容は様々ですが、時として同じような[…]

Officeの再インストール
関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 当ホームページのアクセス数NO1はWindows11に関連する記事です。 Windows11は2021年10月に公開されてから、もう少しで1年[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 先日、お客様から「Windowsを起動したら、Bitlocker回復 このドライブに回復キーを入力してくださいと青い画面が突然表示されて、Windo[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 2021年10月にWindows11がリリースされてから5ヶ月が過ぎようとしています。 Windows11が良いか悪いかは別にして、Windows[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市 ITサポートSORAの関口剛史です。 2021年10月にWindows11がリリースされ、新しく購入するパソコンのOSはWindows11になりつつあります。 先日、お客様先でWi[…]

Windows11セットアップ
関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 2021年10月5日にWindows11が正式リリースされました。 今後、Windows11に対応したパソコンは、強制的?・知らないうちに?・気づいたら[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORA 関口剛史です。 ついに、Windows10からWindows11へのアップグレードキャンペーンがはじまりました。 Windows11に対応したパソコンにはアッ[…]

複合機のスキャナ設定
関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 Windows 11にアップグレードしてから「これは便利!」と思える機能があります。 それは「音声入力機能」です。 これまでのWindo[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 先日、メインパソコンのOSをWindows11 HomeからWindows11 Proへアップグレードしたところ、Windows11 Enterpriseにアップグレ[…]

ライセンス認証えらー
関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 Windows11がリリースされてから1年。 そろそろ、Windows10からWindows11へアップグレードを検討されている方も多いのではない[…]

Windows11への買い替えをサポートします。

Windows11買い替えデータ移行サポート

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG