業務用大型複合機の買い替えサポート

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。

最近は様々な機器の性能が向上しており、新しい機器を購入することでコストダウンが見込める場合があります。

先日、ふじみ野市の企業様から「業務用大型複合機を小型複合機に買い替えたので、小型複合機の設置と設定をお願いしたい」とのご依頼をいただきました。

今日は「業務用大型複合機の買い替えサポート」について書きます。


リモートサポート

業務用大型複合機の買い替えサポート

作業前にお客様から詳しいお話を伺ったところ「これまで使用してきた大型複合機(カラーレーザー複合機)がリースアップのため更新を検討。

最近は印刷やコピー・FAXなど、紙で出力する機会が少なくなっているため、低価格なインクジェット小型複合機に切り替えた」とのことでした。

お客様が購入されたのはブラザー製 MFC-J6983複合機(以下 ブラザー 複合機)

お客様事務所での大型複合機の使い方は以下のとおり

  • コピー
  • カラー印刷
  • スキャンデータをPC内の共有フォルダに保存
  • 各PCからFAXを送信する(PC-FAX機能)
  • 受信したFAXを共有メールアドレスに転送する

上記機能をブラザー 複合機でも使えるように複合機を設定開始。

事務所内の各パソコンからのプリンタをブラザー 複合機に設定

ブラザー 複合機でスキャンしたデータは、お客様が利用しているクラウドサービス(Onedrive)上の共有フォルダに保存するように設定。

FAX機能では、大型複合機で使用していたFAXアドレス帳をエクスポートし、ブラザー複合機で使えるように変換。

受信したFAXは指定したメールアドレスへ自動転送するように設定。

送信するFAXは、パソコンから直接FAX送信できる設定と、ブラザー 複合機からも直接FAX送信できるように、アドレス帳を登録。

これまでの大型複合機と比べると、ブラザー 複合機のPC-FAX送信アプリが少し使いづらくなりましたが、それ以外の機能は問題なく使えるようになりました。

大型複合機は、トナー代や本体保守費用が必要でしたが、ブラザー製複合機に変えたことで、保守費用の削減されたこと、量販店でインクを変えるようになったことがメリットだとのことでした。

Windows11買い替えデータ移行サポート

まとめ

私も長らくブラザー製のプリンタを使っていますが、1回も壊れたことがないため信頼でいるメーカーです。

デジタル化が進み複合機に求められる機能も変わりつつあります。

これまでは早くきれいに印刷するなど、デジタルからアナログへの機能が求められてきましたが、最近は紙を使わずにFAXしたり、紙データをスキャンしてクラウドに保存したりするなど、アナログをデジタルにする機能の方が求められるようになりつつあります。

そういった時代には、高価な大型複合機でなくても、小型複合機でも充分使えると思いました。

心理カウンセリング空

今回のオススメアイテム

■印刷が少ない方向け

■印刷が多い人は大容量タンク

関連記事

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 最近、プリンターの調子が悪くなってきました。 インクのかすれが発生したり、複数枚まとめて紙を給紙して紙づまりが発生。 急いで書類を印刷したいときに、スムー[…]

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG