ブラザー製大容量インクジェットプリンター「MFC-J1500N」のレビュー

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口剛史です。

最近、プリンターの調子が悪くなってきました。

インクのかすれが発生したり、複数枚まとめて紙を給紙して紙づまりが発生。

急いで書類を印刷したいときに、スムーズに印刷ができないのは非常にストレスです。

そのため、ブラザー製の大容量インクジェットプリンター「MFC-J1500N」(FAX付き複合機)を購入しました。

今日はブラザー製「MFC-J1500N」複合機のレビューをご紹介します。


リモートサポート

ブラザー製の大容量インクジェットプリンター「MFC-J1500N」のレビュー

これまでブラザー製の「MFC-J825N」プリンターを使用していました。

「MFC-J825N」を購入したのが2011年9月。それから2019年まで1度も故障することなく使い続けることができました。

しかし、最近になって インクヘッドの汚れにより印刷がかすれや、給紙ローラーの劣化により複数枚まとめて紙が給紙され紙詰まりが多発。ヘッドや給紙ローラーをクリーニングしても、すぐに不具合が再発。

書類や資料を印刷するときに、プリンター具合で時間がとられるのは非常にストレスです。そこで、新しいプリンターに買い換えることにしました。

今回購入したのは同じブラザー製の「MFC-J1500N」FAX付き複合機です。

ADFによるコピー機能、スキャナ機能、FAX機能などの複合機能は、1台あると何かのときに便利です。

「MFC-J1500N」の特徴は、大容量インクカートリッジで、 1枚あたりの印刷コストが安いこと。

プリンター本体代は高いですが、まめにインクカートリッジ交換する必要がないので、安定して使い続けられそうです。

また、この製品にはサブタンクが付いています。

今までプリンターでは、インク切れにならないように、予備のインクを常に準備していましたが、サブタンクがついたことで、予備インクが不要になりました。

しかし、大容量タンクプリンターの「6000枚印刷できます」の売り文句の割は、最初の印刷可能枚数が2300枚から1000枚と表示されるのが気になりました。

「MFC-J825N」ではできなかった、背面給紙ができるようになったことで、封筒などの宛名印刷も簡単にできるようになったことも選ぶ基準となりました。

WordやExcelなどで印刷ボタンを押して、トラブルなくスムーズに印刷されるようになりストレスが軽減されました。

「MFC-J1500N」がどこまで使い続けられるのかわかりませんが、壊れることなく使えることを期待したいと思います。

Windows11買い替えデータ移行サポート

ブラザーに裏切られた感じに・・・

「MFC-J1500N」には型番LC3133というインクカートリッジが付属します。

LC3133カートリッジを見ると、大容量タンクという名の割にはとても無駄なスペースがあります。

もしかしたらと思い調べたところ、やはり大容量タンク(LC3135カートリッジ)があることが判明。

LC3133カートリッジの印刷可能枚数が約3000枚で、LC3135カートリッジの印刷可能枚数が約6000枚。

LC3133・LC315カートリッジ1本あたり価格差が約1000円ほど。4本で4000円の差があります。

大容量インク対応プリインターの「MFC-J1500N」や「DCP-j988N」は、店頭やホームページで「大容量タンクプリンターは6000枚印刷できて、A4モノクロ0.7円で印刷代が安い」という売り文句で売られていますが、その根拠は、なぜか別売りのLC3135カートリッジで算出されています。

ブラザーHPより引用

「大容量インクプリンター」を売り文句にするのであれば「最初からLC3135カートリッジをにすればいいのに、なぜLC3133カートリッジなの?」と、ブラザーに裏切られた感じになりました。

製品の売り文句と購入した製品にギャップがあると、そのギャップの分だけ裏切られたと感じるのが人間です。

今回は、今まで使用したブラザー製プリンターの実績を信頼し、CanonやEPSONなど他のメーカーと比べることなく購入しましたが、「MFC-J1500N」の耐久性次第ではメーカーの再検討を迫られそうです。

心理カウンセリング空

まとめ

8年ぶりにプリンタを買い替えましたが、印刷機能・性能面では変わりはありません。

ただ、印刷トラブルから解放されたこと、大容量タンクになったことでインクの心配がなくなったことが、大きなメリットです。

印刷トラブルでイライラしないためにも、プリンターは信頼おける製品を使いたいものですね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今回のオススメアイテム

■一家に一台あると便利です。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG