amazonで購入したOffice365 Soloをインストールする手順

みなさんこんにちは。

埼玉県ふじみ野市を中心としてパソコンやITのサポートを行っているSORAの関口です。

先日お客様より、「いつも使用している2台のパソコンが、Offceが2007とOffce2013と異なるため操作しづらい。2台のパソコンを新しいOfficeに統一したいとのご相談を受け対応を致しました。

今日はOffce 365 Solo(Office2016)についてご紹介します。

※2019年版を更新しました。

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 「Windows7」と「Office 2010」のサポート終了まであと1年となりました。 Windows7はWindows10に無償アップデートできましたが、Off[…]


リモートサポート

Office2つの選択肢

今まで、MicrosoftのOffice製品は、パソコンのプリインストールモデルを購入するか、¥30,000ぐらいするOfficeパッケージを購入するかのどちらかでしたが、2014年頃からサブスクリプション(年間ライセンス版)が発売されようになりました。

Offce2016もパッケージ版とサブスクリプション版の選択ができます。

■Office Home and Business 2016(パッケージ版)

created by Rinker
マイクロソフト
¥8,500 (2023/09/28 21:07:27時点 Amazon調べ-詳細)

■ Office 365 Solo(1年ライセンス版)

パッケージ版とサブスクリプション版の価格差は約¥23,000円。Office2016を3年以上使うのであれば、パッケージ版の方がお得になりますが、Officeのバージョンアップサイクルが大体3年毎なので、今回はOffice365 Soloを導入することにしました。

Windows11買い替えデータ移行サポート

amazonでOffice 365のライセンスを購入する。

マイクロソフトサイトから、Office 365を購入すると¥12,744(1年間)。amazonで購入すると¥11,581。amazonの方が約¥1,000安いため、今回はamazonから購入しました。

いつものamazonの画面からOffice 365 Soloを購入後、amazonのアカウントサービス/ダウンロードライブラリにてOffice365のプロダクトキーを入手することができますので、プロダクトキーをメモしておきます。

office365

 

心理カウンセリング空

Office2013のプロダクトキーの確認

マイクロソフトの仕様により、Office2013とOffice365(Office2016)は共存できません。

Office2013がインストールされているパソコンにOffice365(Office2016)をインストールすると、Office2013が削除されるため、事前にOffice2013のプロダクトキーをツールで調べ確認しておきます。

2016-07-06 13.13.06

ちなみに、Office2007とOffice2016は、今のところ共存できました。ですが、Office2016インストール後、Outlook2007は使えなくなりました。

2016-07-06 13.45.12

マイクロソフトアカウントを作成する

Office365 Soloをインストールするために、Microsoftアカウントが必要になりますので、Microsoftアカウントを作成しサイインします。

2016-07-06 13.20.06

 

Office365をダウンロード・インストールする

Microsoftアカウントにサイイン後、”製品”→”ソフトウェアサービス”→”Office”の順に選択をします。

2016072103

OfficeのHPになりますので、画面右上の”サイイン”→”家庭用”を選択します。

2016072102

下図の画面になるので、”Officeのプロダクトキーをお持ちですか?”の欄を選択します。

2016072101

Officeのプロダクトキー入力画面になるので、amazonで購入したプロダクトキーを入力します。

2016-07-06 13.19.57

無事にライセンス認証がとおると、自動的にOffice365のインストールがはじまります。2016-07-06 13.22.31

10分ほどでOffice365のインストールが完了しました。

2016-07-06 13.32.41

Excelを起動してバージョンを確認。無事に2台のパソコンにOfffce2016がインストールされました。

2016-07-06 13.38.30

まとめ

今までOffice製品は¥30,000以上と値段が高く、パソコンの買い換え時に合わせてOfficeのバージョンアップするものでしたが、1年間約¥10,000のサブスクリプション版が登場したことにより、割安で最新のOfficeバージョンが使えるようになりました。

また、amazonでプロダクトキーを購入し、その日のうちに最新のOfficeをダウンロード・インストールできるのはネットワーク技術の進歩のおかげですね。

今回ご紹介したアイテム

created by Rinker
マイクロソフト
¥8,500 (2023/09/28 21:07:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マイクロソフト
¥8,500 (2023/09/28 21:07:27時点 Amazon調べ-詳細)

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG