みなさん、こんにちは。
IT SUPPORT SORAの関口です。
先週、ポケンモンGOがリリースされ日本でも人気のようですね。
ポケモンGOの醍醐味は、なんといってもAR技術(拡張現実技術)とポケモンのコラボ。
AR技術とは、人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術のこと。
目の前の現実を、スマホの画面をとおして見ることで、画面上にポケモンが現われコレクションをしていく。それが、ポケモンGOの楽しみなのでしょう。
でも、AR技術はあくまでも現実の拡張であり現実にはなれません。たくさんキャラを集めても、その集めたキャラが画面の外に出てくることはありません。
いま、公園の中で耳を澄ませると、セミがたくさん鳴いています。小さなスマホの画面に現われるポケモンを捕まるのもいいですが、大きな木にとまっているセミを捕まえるのも楽しいもの。
まずは、たくさんある木の中から、自分の手が届くとこにとまっているセミを見つけことからはじめよう。セミを見つけたら、セミに気づかれないように、そっと背後から捕まえよう。このとき失敗すると、セミにおしっこをひっかけられるかもしれません。でも、この自然と人間の駆け引きが心からおもしろい。
無事に捕まえられたセミは、逃がしてあげるか、責任をもって飼育するのかどちらか。本物のセミは、ボタンひとつでセーブすることはできなし、捕まえても7日間しか生きられない。
もし、レアキャラを見つけたかったら、朝早く公園にいってみるといい。土から出てきたばかりのセミが羽化する、神秘的な光景を見ることができるかもしれないから。
確かにスマホの画面に現われるポケモンGOは面白いと思う。
でもさ、AR技術に頼らなくても自然界には、まだまだ面白いことが沢山ある。小さな画面の中に作られた世界を観るよりも、自分の目でもっと大きな世界を見てみようよ。
小さな機械に、つくられたキャラをセーブすることよりも、自分の耳で聞いて、目で見つけて、手で触った体験を大事にしようよ。
五感を使ってセミを捕まえた思い出は、自分の心にずっと刻まれるから。
SORAのNews & Events
自分が変わる・人生が変わる!ライフカウンセリング 【定額制・返金保障付き】

SORAでは、2016年8月より新しいスタイルの心理カウンセリングサービス”ライフカウンセリング”をはじめました。
ライフカウンセリングで提供するサービスは、”限られた時間の中で、お話しを聞くだけの心理カウンセリング”ではありません。ライフカウンセリングで提供するサービスは、お客様の”新たな人生の変化”です。
いまのピンチ(悩み)を、これからのチャンスに変える。
ライフカウンセリングは、人生の見え方をガラリと変える、定額制・返金保障付きの6ヶ月間継続カウンセリングサービスです。詳しくはこちらから。
2016年 オープンファームを開催しています。

今年も5月から、埼玉県寄居町の皆農塾でオープンファームを開催しております。
オープンファームの目的は楽しい農業体験だけではありません。私達が何気なく毎日食べているお米はどのようにして育てられているのでしょうか?水やガスがない場所でどうやって火を起こし煮炊きをするのでしょうか?
日頃何気ない生活のなかで、食べているものが出来るまでの過程に関わり体験をすることで、日頃の生活の中に、とても”豊かなもの”があることを再発見するプログラムです。
広々とした田んぼや畑のなかで、参加者同士、大人も子供も協力しあい楽しみながら、ゆったりと非日常の1日を過ごしてみませんか?
オープンファームの詳細はこちら
この記事を書いた人
- IT SUPPORT SORA代表
-
ネットワークスペシャリストと心理カウンセラーの資格をもつ。
埼玉県ふじみ野市を中心としたITやパソコンの訪問サポート、農と心理カウンセリングを組み合わせたファームカウンセリング、家族で農を楽しめるオープンファームなどを企画・主催しております。
最近の記事
- 投稿タグ
- ITリテラシー
Pingback: 本当にポケモンGOで引きこもりが改善されるの? | ふじみ野/川越 IT・スマホ・パソコンサポート SORA