「Windows7からWindows10へのアップグレード」サポート

みなさん。こんにちは。

ITサポートSORAの関口剛史です。

2020年1月のWindows7のサポート終了まで、あと7ヶ月となりました。

しかし、Windows7をWindows10にアップグレードしないといけないとわかっていても「実際にどうしていいかわからない」と思っている人が多いのではないでしょうか。

先日、埼玉県富士見市のお客様より「Windows7をWindows10にコストを抑えてアップグレードしたい」とのご依頼をいただきました。

お客様が使用しているDELL製デスクトップパソコンはWindows10にも対応していたので、Windows10へ無償アップグレードすることにしました。

今回は「Windows7からWindows10へのアップグレードサポート」について書いていきます。


リモートサポート

OSのバージョンアップとパソコンの乗り換えの違い

Windows7やWindows8からWinows10へ移行するには2つの方法があります。

ひとつが、Windows7/8が入っているパソコンにWindows10をインストールしてアップグレードさせる方法。

もうひとつが、新しいWindows10パソコンを購入し既存データを移行して乗り換える方法。

今後のことを長期的に考えれば、新しいWindows10パソコンを購入し、既存データを移行した方が、長く使い続けることができます。

しかし、今使用しているWindows7/8パソコンが壊れていない、追加費用を発生させたくない場合は、Windows7/8をWindows10にバージョンアップさせる方法もあります。

Windows10は、2019年5月の時点においても、正規のWindows7/8から無料でアップグレードできます。

今回も、Windows7からWindows10へ無料アップグレードしました。

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんは、日々使っているパソコンの処理速度に満足していますか? 以前のパソコンに比べ、最近のパソコンは高性能で安いものが登場しています。 しかし、そ[…]

Windows11買い替えデータ移行サポート

「Windows7からWindows10へのアップグレード」サポート

ご依頼いただいたお客様は、業務用としてWindows7を使われています。

パソコンには、業務用重要なデータや業務用アプリが入っており、Officeは2010、メールはWindowsLiveメールを利用されていました。

Windows7からWindows10にアップグレードするにあたり、業務用アプリとWindowsLiveメールがWindows10に対応していません。

そこで、Windows10に対応した新バージョンの業務アプリへ、Office2010はOffice365 Soloへ、WindowsLiveメールはOutlook 2016へ移行する作業も合わせて行いました。

Windowsのアップグレード作業はリスクが高い作業のため、バックアップとしてディスククローンをつくり、最悪の場合にWindows7に戻せる状態にして、アップグレード作業を行いました。

幸いに、トラブルもなくWindows7をWindows10へアップグレードすることができました。

心理カウンセリング空

まとめ

Windows7をWindows10にアップグレードしたいと思っても、実際にはむずかしいものです。

特にWindows7からWindows10へのアップグレードは、パソコン本体や業務用アプリ・メールソフトがなどがWindows10に対応していないことも多いです。

よって、Windows10へアップグレードする際は、まずはご自身のパソコンやアプリがWindows10に対応していることを確認してから行いましょう。

また、アップグレード時は、万が一に備えて必要なデータは外付けハードディスクなどにバックアップしてから、行ってください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回のオススメアイテム

■ディスククローン作成時にあると便利なソフト

■コンパクトな外付けHDD

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG