格安中古パソコンでWindows10を使う方法

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口です。

みなさんは、日々使っているパソコンの処理速度に満足していますか?

以前のパソコンに比べ、最近のパソコンは高性能で安いものが登場しています。

しかし、それでも仕事で快適に使える「intel core i5」以上のCPUが搭載されたパソコンは10万円以上します。

「仕事で使えそうなパソコンで、安くパソコンが手に入らないかな・・・」と悩まれている方はいませんか?

いま、ヤフーオークションなどを利用すれば、3万円代で中古パソコンが購入できます。

しかし、「中古パソコンだと動作が遅いのでは?」と思われるかもしれません。

確かに、最新のパソコンに比べれば中古パソコンの性能は落ちますが、パソコンのハードディスクをSSDに換装しWindows10を使うことで、中古パソコンでも日常業務で十分利用できます。

今日は、中古パソコンをヤフオクで購入してからWindows10へアップグレードするまでの手順をご紹介します。

目次

リモートサポート

ヤフーオークションで中古パソコンを入手する

ヤフーオークションでは、デスクトップパソコンやノートパソコンなど多数が出品されています。

出品者は個人やお店があり、出品されているパソコンの状況もジャンクからOS無しなど様々です。

ヤフーオークションでパソコンを購入する際は、取り引き実績が多いお店から買えば間違いなないと思います。

今回、購入したのは2014年 8月に発売されたDELLのOptiPlex 9020ビジネス向けデスクトップパソコン。Windows10にも対応しています。

CPUはCore i7 4790(Haswell Refresh)、メモリは16GB、ハードディスクは1TBの製品。

OSは認証済みのWindows8 Pro

落札価格は33,000円でした。

DELLやHPなどのビジネス向けデスクトップパソコンは、不要なアプリが入っておらず、ドライバー類もダウンロードできるので、中古パソコンでも安心して使い続けることができます。

オークションで落札をしてから、2日後には商品がとどきました。

納品期間もメーカーのオンラインショッピングと遜色ありません。

早速、パソコンの動作確認を開始。

パソコン本体の動作確認とWindows8が認証されていることを確認します。

久しぶりにWindows8に触れると8はとても使いづらいOSだったとわかります。

ハードディスクをSSDへ変更する

Windowsの処理速度を向上させるために、ハードディスクをSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)へ換装します。

機械的にデータを読み書きするハードディスクと違い、SSDはUSBメモリのようにメモリチップにデータを読み書きするため、高速にデータを処理できます。

Windowsが起動する「Cドライブ」をSSDに換装することで、Windowsの起動や処理が高速になります。

最近のSSDは価格が安くなっており、今回購入したSMASUNGの250GBのSSDは1万円以下でした。

 

それでは、ハードディスクをSSDに換装していきます。手順は、DELLのOptiPlex 9020でのSSD換装手順です。

手順は参考程度として、最終的にはお客様の自己責任において行ってください。

最初にWindowsが入っているCドライブのハードディスクを、SSDへイメージバックアップします。

SSDへのイメージバックアップは、Acronisの「True Image2018」とハードディスク接続キットを使います。

SSDとパソコンをハードディスク接続キットで接続

パソコンをTrueImageのDVDから起動

メニューから「Acronis TrueImage」を選択

バックアップウィザードから「イメージバックアップ」を選択

バックアップ元(ハードディスク)とバックアップ先(SSD)を選択して「実行」

イメージバックアップが完了したら、パソコンをシャットダウンする。

パソコン内部のハードディスクをSSDに交換する。

パソコンを起動し、WindowsがSSDで立ち上がること、ディスクパーティションに不具合がないことを確認する。

これで、ハードディスクからSSDへの換装は完了です。

作業時間は1時間ほどでした。

心理カウンセリング空

Windows8をWindows10へアップグレードする

次に、使いづらい「Windows8」を「Windows10」へアップグレードします。

Windows10がリリースされたとき、Windows7,8からの無料アップデート期日として2016年7月末までと指定されていました。

しかし、2018年8月現時点でも「MediaCeationTool(メディアクリエイターツール)」を利用してアップグレードすれば、無料でアップグレードできるとの情報があります。

今回、「MediaCeationTool」を利用してWindows8をWindows10へアップグレードした結果、問題なくアップグレードできました。

正規ライセンスで認証されたWindows8とマイクロソフトが提供するツールを利用したアップグレードなので不正な方法ではありません。

しばらくは正規ライセンスで認証されたWindows7,8パソコンは、Windows10へ無料アップグレードはできるのではないでしょうか。

もちろん、Windows7,8の正規ライセンスがないパソコンの場合は、「MediaCeationTool」を利用してもWindows10は認証されないと思います。

その場合は、Windows10パッケージを購入する必要があると思います。

created by Rinker
マイクロソフト
¥16,000 (2024/12/10 02:01:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

上記の方法はマイクロソフト社が推奨する方法ではありません。よって、いつ「MediaCeationTool」が使えなくなるかが不透明です。
今、Windows7,8をお使いの方でWindows10へ無料アップデートしたいと思われている方は、早めの対応をお勧めします。Windows7,8からのアップグレードの前に、お使いのパソコンがWindows10に対応しているかどうかをメーカーサイトで確認をしてください。Windows10に対応していないパソコンをアップグレードすると、ドライバーが適用できずに一部動作不良が起こる可能性があります。

Windows10に対応しているパソコンでもアップグレードすると、ドライバーがうまく適用できずに一部動作不良が起こる可能性があります。

上記のリスクを確認のうえ、ご自身の責任でアップグレードしてください。

それでは、Windows8からWindows10へのアップグレード手順をご紹介します。

Windows10ダウンロードサイトにアクセスし[「ツールを今すぐダウンロード」をクリック

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

パソコンにダウンロードされた「MediaCreationTool1803.exe」をクリック。

ライセンス条項に「同意する」

下図画面が表示されるので「このPCを今すぐアップグレードする」を選択して「次へ」

Windows10のメディアが作成されたあと、Windows10のインストールが開始されます。

ライセンス認証の画面が表示されることなく、普通にWindows10へアップグレードできました。

Windows10Proとしてのラインセンスも認証されています。

Windows10をクリーンインストールする

Windows8からWindows10へのアップグレード後、Dellの「SupportSupportAssist」ツールとWindowsUpdateで各種ドライバをアップデートしました。

しかし、デバイスマネージャーを確認すると、「プロセッサ」と「オーディオドライバ」に!(ビックリマーク)が付きドライバーエラーとなりました。

オーディオドライバーがエラーなので、パソコンから音が出ません。

エラー内容は「このデバイスのドライバー (サービス) は無効になっています。 代わりのドライバーによりこの機能が提供される可能性があります。 (コード 32)」で、ドライバを入れなおしても改善されません。

おそらく、Windows8から引き継いだドライバが更新できていないのが原因。

この問題を解決するため、Windows10をクリーンインストールします。

このパソコンは、すでにWindows10の認証を得ているのでクリーンインストールしても問題ありません。

Windows10のクリーンインストールする方法は以下のとおりです。
[aside type=”warning”]
手順は、DELLのOptiPlex 9020でのクリーンインストール手順です。
手順は参考程度で、最終的にはお客様の自己責任で行ってください。
[/aside]

最初に8GB以上のUSBメモリスティックを準備します。

メモリスティックをフォーマットして、パソコンのUSBポートに差します。

再びWindows10ダウンロードサイトにアクセスし「ツールを今すぐダウンロード」をクリック

パソコンにダウンロードされた「MediaCeationTool」をクリック。

下図画面が表示されるので「別のPCのインストールメディアを作成する」を選択して「次へ」

Windows10をクリーンインストールするパソコンの「言語」「エディション」「アーキテクチャ」を選択して「次へ」

「USBフラッシュメモリ」を選択して「次へ」

「USBフラッシュドライブの準備ができました」と表示されたら「完了」

USBメモリスティック以外に、パソコンに刺さっているUSB機器があればすべて外す。

パソコンを再起動して、メーカーのロゴは表示されているときに、「F2」キー(※1)などを押して、パソコン本体のBIOS画面を表示させる。

BIOS画面から、ブート(起動)順番をUSBドライブを最優先にして保存。それから再起動。

・パソコンによりBIOS画面の起動方法は異なります。
・パソコンによっては、BIOS画面ではなく、起動メニューからブート順序を変えることができます。

USBメモリスティックから起動がはじまり、下図画面が表示されるので「今すぐインストール」をクリック

下図画面が表示されるので「次へ」を選択

 

「今すぐインストール」をクリック

「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選択

Windows10をクリーンインストールするパーティションをフォーマットしてから「次へ」※2

[aside]
※2:ドライブ構成はパソコン構成により異なります。
[/aside]

パソコンが再起動しWindows10の初期セットアップ画面が開始されます。

[aside]

BIOSでUSBメディアでの起動を優先している場合、パソコンが再起動したときにUSBメモリスティックを外す

[/aside]

 

アカウント作成などを済ませると、クリーンインストールされたWindows10が起動します。

続いて、Dellの「SupportSupportAssist」ツールとWindowsUpdateで各種ドライバをアップデート。

すべてのドライバーでエラーがなくなりました。

4年前のパソコンですが、SSDとWindows10によりサクサク動きますので、メインパソコンとして使えます。

まとめ

今回は、オークションで中古パソコンを購入するところから、ハードディスクをSSDへ換装。

そして、Windows8をWindows10へアップグレードとWindows10のクリーンインストールまでを行いました。

DELL OptiPlex 9020は4年前に発売されたパソコンですが、WordやExcelを利用した資料作成やブログの作成、ドラゴンスピーチによる音声入力、Photoshopを使った写真加工など、どれもサクサク動いています。

もちろん、現時点で最新のパソコンを買った方が長く使うことができます。

しかし、私のような資料やブログ作成、簡単な写真加工などがメインの場合は、そこまで高性能なパソコンは不要です。

パソコンのハードウェアの性能は毎年向上していますが、4年前のパソコンでも十分にWindows10を使うことができます。

「最新のパソコンは高くて・・・」とあきらめている方は、オークションで安いパソコンを入手してみてはいかがですか?

もし、オークションで購入すること、Windows10へアップグレードすることが不安な方は、当店で購入からWindows10へのアップグレードなどのサポートを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

心理カウンセリング 空|新宿・川...
自分でできる認知行動療法のやり方 | 心理カウンセリング 空|新宿・川越・オンライン 認知療法の名著である「いやな気分よさようなら」を参考にしながら、10個の歪んだ認知を理解し、私がうつを克服する際に考えた「自分でできる認知行動療法」の方法について...

今回おすすめのアイテム

■今なら250GBのSSDが1万円以下で購入できます。

■Cドライブをバックアップするときにあると便利

created by Rinker
タイムリー
¥1,982 (2024/12/09 23:27:29時点 Amazon調べ-詳細)

■簡単にイメージバックアップができます

■Windows10クリーンインストール時にあると便利

パソコントラブルをリモートで解決しませんか

ITサポートSORAでは、パソコンのトラブルを解決するだけではなく、お客様の「困った」を「よかった」になるまで解決することをコンセプトに、お客様に寄り添ったパソコンのサポートを訪問(埼玉・都内)とリモートで行っております。

インターネットにつながっているパソコンであれば、リモート(遠隔操作)でトラブルの解決も可能です。

Windows11・OneDrive・Outlook・Officeなどで、お困りのことがありましたら、ご相談ください。

リモートサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする

目次