使えるノートパソコンを格安で購入する方法

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口剛史です。

新年度に入りました。

人事異動や子供の入学などで「新しいノートパソコン」の購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。

最新のノートパソコンを購入すると15万円~25万円ほどの予算が必要になります。しかし、支出が多い新年度ではできる限り予算を抑えたいところ。

そこで、新年度の1回目のブログでは、オークションサイトを利用した「使えるノートパソコンを格安で購入する方法」についてお伝えします。

オークションで格安中古ノートパソコン購入する

ヤフオクパソコン落札

まず、購入したいパソコンの条件を決めます。
【条件例】

  • サイズ:12インチのノートパソコン
  • メーカー:レッツノート
  • CPU性能: インテル Core i5 以上
  • メモリ: 4GB以上
  • OS:Windows10

上記の条件を参考にヤフオクで検索した結果、パナソニックレッツノート「CF-NX3」のジャンク品がヒットしました。

パナソニックのレッツノートは耐久性に優れ、ビジネス用途でよく使われています。「CF-NX3」は2014年に発売された機種で基本性能は以下のとおり。

  • サイズ:12.5型ノートパソコン
  • CPU:インテル Core i5-4300
  • メモリ:4GB
  • OS:Windows8

今回は、OSがインストールされていないジャンク品扱いで、11,000円で落札しました。

オークションサイトで中古パソコンを購入するのはリスクもありますので、以下のポイントをしっかりとチェックします。

パソコンの外観・付属品・性能

パソコン本体の全体写真、本体の性能表記や傷の有無の説明さているか。

ACアダプター等の付属品がついているか確認してください。

OSの有無

パソコンにWindowsがインストールされているか?、Windowsのバージョンはなにか?を確認しましょう。

今回はOSがインストールされていないジャンク商品のため、格安で落札できました。

マイクロソフトOfficeの有無

マイクロソフト製Offceが必要な人は、正規ライセンス版がインストールされているかを確認しましょう。

商品説明のなかに「Office利用可能です!」と書いてあっても、マイクロソフト製以外の無料Officeがインストールされていることがあります。

出品者の信頼性

最後に、落札する商品が壊れていた場合の返品可能か?、返品可能期日はどのくらいか、出品者の評価はどうかなどをチェックします。

以前、ヤフオクでノートパソコンを落札した際、ACアダプターで充電できないものがありました。そういう時に返品対応してくれる出品者を選ぶと安心です。

ちなみに、今回の落札したようなジャンク品扱いの商品は返品できないので、パソコンに詳しくない方にはオススメできません。

心理カウンセリング空

格安ノートパソコンの性能をアップする

落札したレッツノート

落札したレッツノート「CF-NX3」が早速届きました。

まずは外観チェックと電源が入るかどうか、ACアダプターで充電ができるかどうかをチェック。

「CF-NX3」は ハードディスクが320GB、メモリが4GB。

この性能でもWindows10は動きますが、ハードディスクが古いこと、メモリも少ないので、ハードディスクを250GBのSSDへ交換、4GBのメモリを追加し合計8GBにしました。

メモリとSSDを購入して性能アップ

ビジネス用途のノートパソコンは、ハードディスクの交換やメモリの追加がしやすいように設計されており、交換用バッテリーや各種ドライバーも準備されているので、古いパソコンでも安心して使い続けられます。

Windows10をインストールする

Windowsが起動しない

今回の「CF-NX3」にはOSがインストールされていないため、電源を入れてもエラーメッセージが表示されるだけです。

最初に「ライセンスが余っていたWindows8」をインストールし、Windows8として使えるようにセットアップ。

Windows8をインストール

次に、Windows10アップデートツールを使い、Windows8からWindows10へアップデート。その後、必要ドライバーをインストールしてセットアップ完了。

Windows10へバージョンアップ

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんは、日々使っているパソコンの処理速度に満足していますか? 以前のパソコンに比べ、最近のパソコンは高性能で安いものが登場しています。 しかし、そ[…]

サブスクリプションライセンスの「Office 365 Solo」があれば、中古パソコンでも最新のマイクロソフト製Officeを利用できます。

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんがパソコンを購入する際の確認ポイントはどこですか? CPUやメモリ・ハードディスク容量などのハードウェアポイントと、OSやOfficeの有無などのソ[…]

まとめ

レッツノートは新品で購入すると20万円以上しますが、今回落札した「CF-NX3」は2万円以内で使えるようになりました。

仕事や学業で使うパソコンであれば、ハードディスクをSSDに変更しメモリを追加することで、中古のノートパソコンでも十分使えます。

新年度は何かと支出が多い時期ですので、中古パソコンをうまく活用してみてください。

「中古パソコンを購入したいけど、どうしていいかわからない」とお困りの方は、中古パソコンのセットアップからSSDへの交換サポートを行っておりますので、詳しくはお問い合わせください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。


リモートサポート

今回のオススメアイテム

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG