YmobileでDOCOMO GALAXY Note3を使う

前回の記事で、DOCOMOからYmobileをについて書きましたが、DOCOMOからYmobielに乗り換えるときひとつだけ問題がありました。

それが、今まで愛用してきたDOCOMOのGALAXY Note3をYmobileeでも引き続きでも使い続けたかったことです。

そして調べてみるとGALAXY Note3をYmobileでも使えることが判明、無事にYmobileに乗り換えることができました。


リモートサポート

YmobileでもGALAXY Note3が使える?

YmobileはSIMカード単体でも販売しており、YmobileのサイトにはDOCOMO GALAXY Note3のSIMロックを解除すれば使えると記載がされています。

20150223_5

Windows11買い替えデータ移行サポート

GALAXY Note3のSIMロックを解除する

早速、ドコモショップにいきGALAXY Note3のSIMロックを解除を依頼。

ドコモショップの店員からSIMロック解除の理由を問われるかな?と思っていましたが、10分程度で簡単にSIMロック解除完了。

DOCOMO SIMロック解除料 約¥3,000

心理カウンセリング空

YmobileのSIMカードを手に入れる

YmobieはSIMカードのみでも販売をしており今(BLOG投稿時)であればMNP乗り換えで1万円キャッシュバックキャンペーンを行っているのですが、

20150223_4

 

ちょうど自宅近くのYmobile店でMNP新規契約限定でNexus5の本体代の無料キャンペーンが行われていたので、まずは、Nexus5本体代無料キャンペーンでMNP契約をしました。

20150221_1

 

YmobileのSIMカードをGALAXY Note3に挿す

入手したNexus5からYmobileのSIMカードを抜きGALAXY Note3に差し替え。

DSC_0748

APNの設定も不要で直ぐにYmobileを認識しつながりました。

20150222_2

 

音声通話・データ通信すべて問題なくYmobile回線でGALAXY Note3を使う事ができました。

ちなみに、入手したNexus5はそのままオークションで売却。

Nexus5の売却費用でドコモの解約手数料を賄えました。

DOCOMO端末でYmobile SIMを使う時の問題

GALAXY Note3をSIMロックを解除しても下記の問題はのこりました。

きっと、これはどのDOMO端末でも起きる問題だと思います。

・テザリングができないこと

 スマートフォン本体のSIMロック解除をしても、

 テザリング時に強制的にDOCOMOのAPNに切り替える仕様は変わりませんでした。

・DOCOMO IDの認証エラーが表示されること

 Ymobileに乗り換えたことで、ドコモとの契約を解約。

 その結果、GALAXY Note3にプリインストールされている

 ドコモ関係のアプリ(DOCOMO ID・ドコモ電話帳)に

 エラーメッセージが表示されるようになりました。

20150222_3

このDOCOMOのアプリは削除することも無効にすることもできないので、対応するとなればスマートフォンのrootをとる必要があります。

 

最後までDOMONOの呪縛が残るのはなんともいえないですね。SIMロック解除の法整備が施行されたら問題も改善されるのでしょうか。

まとめ

愛用のGALAXY Note3を1ヶ月¥2480(Sプラン 家族割り適用)で利用することができるようになりました。

私は1ヶ月1GBもあれば十分な通信量なのでとってもお得になりました。

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG