「YahooメールでPDFファイルが添付できない」トラブルサポート

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。

パソコンを使っていると、これまで使えていた機能が急に使えなくなる不具合が発生します。

先日「YahooメールでPDFファイルを添付しようとすると、エラーメッセージが表示されファイルが添付できなくなった」とのご相談がありました。

調査した結果、無料のウイルス対策ソフトが原因でした。

今日は「YahooメールにPDFファイルが添付できない」トラブルサポートについて書いていきます。


リモートサポート

YahooメールにPDFファイルが添付できない

Yahooメール添付ファイルエラー

ファイルの添付に失敗しました
しばらくしてから再度お試しください。
セキュリティソフトの影響でファイル添付に失敗することがあります。ご利用の場合は該当機能を無効にしてお試しください。(無効にする場合、必要に応じてソフトウェア提供元へご相談ください)

お客様のお話を詳しく聞くと「少し前からYahooメールにPDFファイルを添付しようとすると上記のメッセージが表示されてファイルが添付できなくなった」とのこと。

リモートサポートで、お客様パソコンを確認したところアバスト無料アンチウイルス(Avast Free Antivirus)が常駐している状況。

アバストアンチウイルスを一時停止し、再度YahooメールにPDFファイルを添付したところ、PDFファイルが添付できるためウイルス対策ソフトが原因と特定。

Avast Free Antivirusを停止

YahooメールでPDF添付できた

アバスト無料アンチウイルス(Avast Free Antivirus)をアンインストールして、Windows Defenderを有効化してサポート終了。

その後、テスト環境にてアバストアンチウイルスの動きを検証したところ、アバストアンチウイルスを最新の定義ファイルにアップデートすると、Yahooメールに4MB程度のPDFファイルを添付するとエラーが発生する模様。

Avast Free Antivirus定義ファイル

お客様は「最近になってPDFファイルが添付できなくなった」とのことでしたので、アバストアンチウイルスのアップデートが原因と思われます。

Windows11買い替えデータ移行サポート

アバストウイルス対策ソフトアンインストール方法

先日も、アバストアンチウイルスが原因でファイルが開けなくなるトラブルがありました。

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 先日、埼玉県川越市のお客様から「アプリケーションエラーでWindowsが使えなくなった」とのお問い合わせがありました。 訪問し調査した結果、無料の[…]

アプリケーションが開けないエラー

Windows10以降は、Windows標準のウイルス対策ソフト「Windows Defender」が備わっているため、基本的には他ウイルス対策ソフトインストールする必要はありません。

無料のウイルス対策ソフトはなおさらです。

しかし、フィッシング広告経由や何かのアプリと抱き合わせでウイルス対策ソフトがインストールされてしまうことがあります。

Windows Defenderは、ほかのウイルス対策ソフトが動いていると動作しないため、無料ウイルスソフトは削除することをオススメしております。

ご参考まで、アバストアンチウイルスソフトの削除方法を、Windows10の画面でご説明します。

当情報は参考程度とし、ご自身の判断と責任において以下作業は行ってください。

まず開いているアプリをすべて閉じます。

Windows10の設定画面から「アプリ」をクリック

Windows10設定画面

アプリと機能一覧から「Avast Free Antivirus」を選択し「アンインストール」をクリック

Avast Free Antivirusを削除

下図画面で「アンインストール」をクリック

Avast Free Antivirusを削除

確認画面で「はい」をクリック

Avast Free Antivirusを削除

下図画面で「アンケートをスキップ」をクリック

Avast Free Antivirusを削除

「コンピュータを再起動する」をクリック

Avast Free Antivirusを削除

Windows再起動後、Windows Defenderが有効になったことを確認する

Windows Defender

 

心理カウンセリング空

まとめ

Windows Defenderが標準化されたことで、これまでのウイルス対策ソフトには様々な機能を追加されました。

しかし、その追加機能がパソコントラブルの原因になることが多々あります。

普通にパソコンを使うのであれば、Windows Defenderで十分です。

もし、ウイルス対策ソフトでセキュリティを強化したしたいのであれば「esetインターネットセキュリティ」をオススメします。

私もesetを使用していますが、今回のようにYahooメールにPDFファイルを添付できなくなるような不具合は発生していませんので、オススメです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回のオススメアイテム

created by Rinker
キヤノンITソリューションズ
¥7,800 (2023/05/30 08:45:24時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 先日、埼玉県川越市のお客様から「アプリケーションエラーでWindowsが使えなくなった」とのお問い合わせがありました。 訪問し調査した結果、無料の[…]

アプリケーションが開けないエラー
関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 パソコンサポートの際にお客様から「ウイルス対策ソフトは購入した方がいいですか?」と質問されることがあります。 Windows10では、ウイルス対策機能が標準機能にな[…]

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG