Excelで”プライバシーを尊重しています”ポップアップが繰り返し表示される

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。

最近のWindowsパソコンでは、WindowsやOfficeにマイクロソフトアカウントを紐付けるようになっています。

先日、お客様より「Excelを起動すると”プライバシーを尊重しています”という案内が繰り返し表示され、案内を閉じることもできない」というご相談をいただきました。

調査した結果、Officeのマイクロソフトアカウントでエラーが発生したことが原因でした。

今日はそのことについて書きます。


リモートサポート

Excelで”プライバシーを尊重しています”ポップアップが繰り返し表示される

ご相談いただいたお客様のWindows11パソコンでExcelを立ち上げると「Microsoftはお客様のプライバシーを尊重しています」のポップアップが毎回表示されます。

通常であれば、このポップアップを「次へ」と進めていくことでポップアップは閉じられ、以降は表示されないものです。

しかし、お客様のExcelでは「次へ」を繰り返しても、何度も「Microsoftはお客様のプライバシーを尊重しています」のポップアップが再表示され、Excelが使いづらい状況でした。

Excelのアカウント画面を確認すると、マイクロソフトアカウントのサインイン情報でエラーが発生しています。

お客様は複数のマイクロソフトアカウントを持っており「いつもちがうマイクロソフトアカウントが表示されているかも・・・」とのこと。

Windows11 標準メールに異なるマイクロソフトアカウントのメールアドレスが設定された形跡があり、その設定のタイミングでOfficeのマイクロソフトアカウントが切り替わったと思われます。

Windows11買い替えデータ移行サポート

”プライバシーを尊重しています”ポップアップが繰り返し表示される時の対策

OfficeのライセンスやOfficeの使い方により、マイクロソフトアカウントのサインイン設定は異なります。当ブログは参考程度にし、各種設定変更はご自身の判断と責任において行ってください。

お客様のOfficeはプリインストールライセンスのため、マイクロソフトアカウントでサインインしていなくても使えるライセンスです。

エラーのマイクロソフトアカウントからサインアウトしたところ、Excelのアカウントエラーは解消され「Microsoftはお客様のプライバシーを尊重しています」のポップアップも表示されなくなりました。

もし、Microsoft365を使用している場合は、Microsoft365を契約したときのマイクロソフトアカウントでサインインすれば解消されると思います。

心理カウンセリング空

まとめ

マイクロソフトアカウント(xxx@outlook.jpのメールアドレス)は複数作ることができるため、用途に応じてマイクロソフトアカウントを使い分けている方も多いと思います。

ただ、Officeライセンスを紐付けられるマイクロソフトアカウントは1つのため、何からのタイミングでOfficeのライセンスと紐付いていないマイクロソフトアカウントが切り替わってしまうと、Officeライセンスの購入画面が表示されたり、今回のようなエラーが発生したりすると思われます。

最近もWindows Update後にOfficeが消える症状がでているようですので、Officeに紐付けたマイクロソフトアカウントはしっかり管理しておくことをオススメします。

関連記事

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 先月(2022年10月)に「Windows11でUpdate後にOfficeが消える」ブログを公開しましたが、その後もWindows Update後にO[…]

Officeがインストールされてない状態
関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 おかげさまで、多くの方からご相談とITサポートのご依頼をいただいております。 ITサポートの相談・トラブル内容は様々ですが、時として同じような[…]

Officeの再インストール

今回のオススメアイテム

■Officeを複数台のデバイスで使いたい場合はサブスクリプション

■Officeを2台のPCでのみ使いたい場合は永続版もオススメ

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG