【2019年版】HOMESTEC製 電子メモパッドレビュー

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市でIT・パソコンサポートを行っているSORAの関口です。

みなさんは、ちょっとしたときに「メモをとりたい。でも、メモ用紙が手元にない」と慌てたことありませんか?

私もメモ用紙を探すことが度々ありましたが、2年前から電子メモパッドを机の上に置くようになってから、メモ用紙を探すことがなくなりました。

最近、毎日使い続けた電子メモパッドが寿命で文字が消えなくなりました。そのため、2019年版の電子メモパッドに買い換えました。

今回は「【2019年版】HOMESTEC製電子メモパッド」をレビューします。


リモートサポート

2年間使い続けた電子メモパッド

HOMESTEC 製 電子メモパッド

2年前に電子メモパッド(HOMESTEC 製)を購入し、事務机の上に置きました。

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 パソコンやスマホを操作しているとき「ちょっとメモをとりたいな・・・」と思われた経験はありませんか? また、この内容を直ぐにメモしたい[…]

当初、電子メモパッドは紙のメモ用紙に置き換えられるのかと疑心暗鬼でしたが、いざ使いはじめると紙のようなシンプルな使い心地が気に入り、毎日使う必須アイテムになりました。

使いはじめてから約1年。クリアボタンを押してもメモが消えなくなり、内部のボタン電池を交換。

関連記事

みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口です。 みなさんは、どんな文房具がお気に入りですか? メモ帳や書類やペン入れなど様々な文房具がありますが、私がここ1年の間に気に入って使い続けている文房具が電子メモ[…]

電池を交換することで、再びメモパッドとして使えるようになりました。

電池交換後、更に1年使い続けた結果、クリアボタンを押してもメモが消えなくなり、電子メモパッド本体の寿命と判断。

2019年版電子メモパッドに買い替えました。

HOMESTEC 製 電子メモパッド

Windows11買い替えデータ移行サポート

【2019年版】HOMESTEC製 電子メモパッドレビュー

HOMESTEC 製 電子メモパッド

今回もHOMESTEC製 12インチ 電子メモパッドを購入しました。

2019年版電子メモパッドの主な変更点は、ロック機能がついたこと、パッドの縁に段差があることです。

その他、書き味などは変わりありません。私は、シャープペンの先(芯を抜いたもの)で電子メモパッドにメモを書きますが、紙のように書くことができます。

ただ、電子メモパッドの上にトラックボールマウスをおいているので、電子メモパッドの縁に段差があるのが少し残念なところ。

しかし、「メモを書いて消す」というシンプルな機能は今までの電子メモパッドと遜色なく、これからも長く使い続けられるアイテムです。

心理カウンセリング空

まとめ

HOMESTEC 製の電子メモパッドは「メモを書いて消す」ためだけのもの。

書いたメモを保存したり、Bluetoothでスマホにリンクさせたり、PDFファイルが読めるなどの機能は一切ありません。

しかし、メモを書く際に大事なことは、乱雑に素早く書けること。

よって、高機能な電子メモパッドよりも、2000円代の本体価格でスムーズにメモが書けることの方が、電子メモパッドに求められます。

パソコンや電話機の横に、家族との伝言用にリビングになど、電子メモパッドを1つ置いておくだけで、メモ用紙を探すことがなくなりますよ。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今回のオススメアイテム

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG