Adobe Acrobat Readerで「文章を印刷できません」でエラーとなる解決方法

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。

2023年1月現在、Microsoft Edgeによる印刷トラブルが発生しております。

そのトラブルの検証作業の中で、私のWindows11上のAdobe Acrobat ReaderでPDFを印刷すると「文章を印刷できません」とエラーが表示され、印刷できないトラブルも発生しました。

このエラーの原因はAcrobat Readerのセキュリティ機能が問題でした。

このブログでは「Adobe Acrobat Readerで「文章を印刷できません」でエラーとなる解決方法」について書いています。


リモートサポート

Adobe Acrobat Readerで「文章を印刷できません」でエラーとなる原因

2023年1月現在、Microsoft Edgeによる印刷トラブルが発生しており、その検証過程でAdobe Acrobat Readerでも「文章を印刷できません」とエラーがでて印刷できない不具合を発見しました。

関連記事

みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 本日、お客様から「Microsoft EdgeブラウザでPDFが印刷できなくなった」との相談をいただきました。 調査した結果、Edgeのバージョン[…]

このエラーはAdobe Acrobat Readerの保護モードが起動時に有効になっていると発生します。

エラーの発生過程は、Adobe Acrobat ReaderでPDFを印刷

PDF印刷エラー

「文書の印刷中にエラーが発生しました」と表示され
PDF印刷エラー

「文書を印刷できません」と表示され、印刷処理が途中で終了し、プリンタからPDFを印刷できません。

PDF印刷エラー

検証の結果、Google Chrome等他のPDFアプリで印刷できること、同じ環境(ネットワーク・プリンタ・Acrobat Reader)で他のWindows11からは印刷できることから、Adobe Acrobat Reader全体の問題ではなく、ある環境になると「文章を印刷できません」のエラーになる模様です。(どういう状況で発生するのかは不明です。)

Windows11買い替えデータ移行サポート

「Adobe Acrobat Readerで「文章を印刷できません」でエラーとなる解決方法

このエラーはAdobe Acrobat Readerの保護モードが起動時に有効になっていると発生するので、Acrobat Reader保護モードを解除すると印刷できるようになります。

Acrobat Reader保護モードを解除方法を説明します。

Acrobat Reader保護モードを解除方法するとPDFファイルに対するセキュリティ機能が低下します。当ブログは参考程度として、ご自身の判断と責任において行ってください。
Acrobat Readerを起動し「編集」を左クリック
PDF印刷エラー
左側メニューの「セキュリティ拡張」を左クリックし、起動時の保護モードを有効にするにチェックが付いていることを確認
PDF印刷エラー
「起動時に保護モードを有効にする」のチェックを外し「OK」を左クリック
アプリの再起動を促すメッセージが表示されるので「はい」を左クリック
Acrobat Readerを再起動してPDFの印刷ができることを確認する。
ちなみに、起動時に保護モードを無効にして、すべてのファイルに保護ビューを有効にすると、PDFファイル毎に保護ビューの解除を聞かれるようになり、セキュリティは維持されます。
PDF印刷エラー
具体的にはPDFファイルを開くと保護ビューで表示される。印刷する場合は「すべての機能を有効にする」をクリックして保護ビューを解除してから印刷します。
心理カウンセリング空

まとめ

Windowsやアプリ類の機能やセキュリティは常に更新されており、最近は更新頻度が多いです。

その更新過程のなかで、日々使用する機能が使えなくなる不具合が多発しているように感じます。

機能やセキュリティの更新頻度が多い分、展開前の事前検証がしっかりできいないのではと、個人的には思います。

便利な機能よりも、まずは安定性を求めたいものですね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

関連記事

関連記事

みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 22年1月16日から発生していた、Microsoft Edgeでプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷するとプレビューでフリーズする現象に[…]

関連記事

みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 本日、お客様から「Microsoft EdgeブラウザでPDFが印刷できなくなった」との相談をいただきました。 調査した結果、Edgeのバージョン[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 Windows10の最新アップデート20H2が適時配信されていますが、20H2アップデート後にInternet Explorer(インター[…]

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG