「Microsoft EdgeでPDFが印刷できない」トラブルの解決方法

みんさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。

本日、お客様から「Microsoft EdgeブラウザでPDFが印刷できなくなった」との相談をいただきました。

調査した結果、Edgeのバージョンアップ?後にプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷すると印刷プレビューでフリーズする模様。

私の環境でも同問題が発生していることから、Windows11全体の問題と思われます。

現象の原因と対処方法について書いていきます。


リモートサポート

1/20 Edgeのバージョンアップで印刷トラブルは根本的に解消されました

1/20 Edgeのバージョンアップにより、印刷不具合の問題は根本的に解消されました。詳細は下記ブログをご覧ください。

関連記事

みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 22年1月16日から発生していた、Microsoft Edgeでプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷するとプレビューでフリーズする現象に[…]

Windows11買い替えデータ移行サポート

Microsoft EdgeでPDFが印刷できない原因

Microsoft EdgeでPDF等が印刷できないトラブルの原因は、Edgeのバージョンアップ?によりプリンター名に日本語(全角)が含まれていると印刷できなくなったことです。

Windows11ではPDFファイルをMicrosoft Edgeで開くように初期設定されているため、通常設定であればPDFファイルを開くとEdgeが起動します。

本来であればPDFファイルをMicrosoft Edgeで開いて

Microsoft EdgeでPDFを印刷

印刷をするとプレビュー画面が表示されます。

Edgeでプレビューが表示される

しかし、Edgeのバージョン後にプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷すると、印刷プレビュー画面がグルグル状態となりフリーズします。

この現象は、Webページの印刷・PDFの印刷など、Edge経由のすべての印刷処理で発生します。

Edgeでプレビューが表示されない

このトラブルの原因はMicrosoft Edgeのバージョンアップによるものと推測されています。

※こちらの記事やMicrosoftコミュニティでも事例が紹介されています。

窓の杜

 デスクトップ向け「Microsoft Edge」で閲覧サイトを印刷できないという報告が複数寄せられている(例1、例2)…

■Microsoftコミュニティへジャンプ

私のWindows11でプリンター名に全角を入れると問題が発生すること、過去のPDF印刷トラブル記事にアクセスが急増していることから、Windows全体に起きている問題と思われます。

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 Windows10の最新アップデート20H2が適時配信されていますが、20H2アップデート後にInternet Explorer(インター[…]

心理カウンセリング空

Microsoft EdgeでPDFが印刷できない問題の解決方法

このトラブルは、Edgeのバージョン後にプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷すると印刷プレビュー画面で発生します。

本来の問題解決方法はEdge側のプログラム修正ですが、しばらく時間がかかると思われます。

※1/20のEdgeバージョンアップでプログラム修正され、印刷問題は根本的に解消されました。詳しくは下記ブログをご確認ください。

関連記事

みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 22年1月16日から発生していた、Microsoft Edgeでプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷するとプレビューでフリーズする現象に[…]

現時点での問題解決方法は以下3つが考えられます。

解決方法にはEdgeで印刷する方法と他のアプリで印刷する方法があります。

  1. [Ctrl]+[Shift]+[P]キーで印刷する(Edge利用)
  2. プリンター名を英語(半角)に変更する(Edge利用)
  3. ChromeやAcrobat Reader等、別のPDFアプリで印刷する

以下、手順についてご説明します。

私のWindows11環境で検証した結果、1・2・3の方法で問題が解消されることを確認しておりますが、お使いのWindows環境により異なる場合がありますので、ここからはご参考程度として、ご自身の判断と責任において行ってください。

[Ctrl]+[Shift]+[P]キーで印刷する

EdgeでPDFファイルが表示されている状態で

キーボードの[Ctrl]+[Shift]+[P]キーを押すと、印刷プレビューは表示されませんが、印刷は可能です。

[Ctrl]+[Shift]+[P]キーで印刷

プリンター名を英語(半角)に変更する

プリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷プレビュー画面でフリーズするので、プリンター名を英語(半角)に変更することで問題を回避できます。

Windows11の画面でプリンター名の変更方法をご説明します。

Windows設定画面の左側メニューから「Bluetoothとデバイス」を左クリック、続いて真ん中メニューの「プリンターとスキャナー」を左クリック 。

プリンター名を変更する手順

プリンター一覧からEdgeで印刷するプリンター(既定プリンター)を左クリック

プリンター名を変更する手順

プリンター設定画面から「プリンターのプロパティ」を左クリック

プリンター名を変更する手順
プリンタープロパティ画面で赤い枠で囲ったところを英語に変更する(全角文字を半角文字にする)

プリンター名を変更する手順

半角に変更したら「OK」を左クリックする

プリンター名を変更する手順

プリンター設定画面に戻ったら画面上の「プリンターとスキャナー」文字を左クリックするプリンター名を変更する手順

プリンター名が変更されたことを確認し設定画面を閉じる

プリンター名を変更する手順

再度、Edgeを開き、PDFファイル印刷プレビュー画面が表示され印刷できることを確認する

ChromeやAcrobat Reader等、別のPDFアプリで印刷する

印刷したいPDFファイルをダウンロードし、エクスプローラーからPDFファイルを右クリック。メニューの「プログラムから開く」を選び、Adobe Acrobat・Chrome等を選択

プリンター名に日本語(全角)が含まれている環境でもChromeでは印刷できました。

まとめ

Windows11からMicrosoft Edgeが標準ブラウザとなりPDFファイルもEdgeで開くような初期設定がされています。

そのため非常に多くの方がEdgeでPDFファイルを開くような環境になっていると思われます。

最近、Windows Update後に「Officeが消える」「Bitlocker回復キーが求められる」など不具合が多発しているように感じます。

特に定例的な軽微なアップデートで不具合が起きた場合、利用者がアップデートされたことに気づかず、いきなり「今まで使えていたことが使えなくなった」というトラブルになり、原因を特定するのも時間がかかります。場合によっては、問題とは異なる解決方法を試みてしまい2次被害につながることもあります。

Windowsには便利な機能よりも安定性を求めたいものです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

関連記事

関連記事

みんさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 22年1月16日から発生していた、Microsoft Edgeでプリンター名に日本語(全角)が含まれている環境で印刷するとプレビューでフリーズする現象に[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 Windows10の最新アップデート20H2が適時配信されていますが、20H2アップデート後にInternet Explorer(インター[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口です。 2023年1月現在、Microsoft Edgeによる印刷トラブルが発生しております。 そのトラブルの検証作業の中で、私のWindows11上のA[…]

PDF印刷エラー
関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 先日、お客様から「Windowsを起動したら、Bitlocker回復 このドライブに回復キーを入力してくださいと青い画面が突然表示されて、Windo[…]

関連記事

みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 おかげさまで、多くの方からご相談とITサポートのご依頼をいただいております。 ITサポートの相談・トラブル内容は様々ですが、時として同じような[…]

Officeの再インストール

参考記事

窓の杜

 デスクトップ向け「Microsoft Edge」で閲覧サイトを印刷できないという報告が複数寄せられている(例1、例2)…

■Microsoftコミュニティへジャンプ

「困った」が「よかった」に変わるまでのITサポート

ITサポートSORAでは、「ネットワークスペシャリスト」国家資格の高い技術力と「心理カウンセラー」のわかりやすいコミュニケーションで、パソコン・スマホ・ネットワークに関するお客様の「困った」が「よかった」に変わるまでトータルサポートします。

お客様のお話を聞かせていただいたあと、適切なITサポートを提案いたします。ご相談・お見積までは無料ですので、お気軽にご相談ください。

>お客様の「困った」を「よかった」まで

お客様の「困った」を「よかった」まで

情報化時代となり、1人ひとりがパソコンやスマホを持つように。
にもかかわらず、「困っている」利用者視点のITサポートがされていない。
本当に必要なのは、お客様に寄り添ったITサポート。
お客様の「困った」が「よかった」に変わるまで、ネットワークスペシャリストがトータルサポート。相談・見積は無料。

CTR IMG