文章作成は音声入力で効率化しよう

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。

ITが導入される前のコミュニケーションは、主に電話や手紙で交わされていましたが、IT化が進み一人一人にコンピューターやスマホが割り当てられた結果、私たちのコミュニケーションの多くは文章で交わされるようになりました。

メールやSNSでのコミュニケーションをはじめ、企画書や議事録の作成、ブログ記事作成など、すべて文章で表現されています。事務仕事の大半はパソコンでの文章作成といっても過言ではありません。

文章を作成することが多い情報化時代だからこそ、文書作成を効率化できれば仕事を効率化することができます。

今回ご紹介する『スピーチノート』は、話すことで文章が作成できるので音声入力アプリです。伝えたいことをスマホに話すことで文章ができるので、文章作成を効率化することができます。

このブログも『スピーチノート』に話して文章を作成しました。

今回は音声入力アプリ『スピーチノート』のご紹介をします。

目次

リモートサポート

『スピーチノート』とは

メールや議事録など文章を作成したいときに、パソコンを使える場所にいればいいのですが、外出先などパソコンが使えないと、会社に戻ってから文章作成するハメに。

これでは文章作成の効率があがりません。

文章作成を効率化するには、必要なときその場で文章化しておくことです。

例えば、アイディアが閃いたときなど、その場で直ぐに文章化しておくことで、そのアイディアを記録することができます。

文章作成が必要なとき、その場で直ぐに文章化するには、いつも持ち歩き、すぐに使えるスマホを使用した方が効率的です。

そこで、スマホに話すことで文章作成ができるAndoroidの音声入力アプリ『スピーチノート』が大変に便利です。

『スピーチノート』はGoogle音声認識機能を使用しているため、音声認識率がかなり高く話したとおりに文章化します。

また、外出先ではBluetoothヘッドセットや有線マイクを使用することで、周りを気にすることなく音声入力で文章化することができます。

『スピーチノート』の使い方

スピーチノートのインストール方法

AndoroidスマホのPlayストアから『スピーチノート』を検索しインストールします。

『スピーチノート』には無料版と有料版(約500円)があります。まずは無料版で機能を試し、「使えそう」と思ったら、広告が表示されない有料版の購入をお勧めします。

スピーチノートの使い方

『スピーチノート』を立ち上げると下図の画面になります。

画面右下にある「マイクアイコン」をタップして、スマホに話しかけると、そのまま文章化します。

『スピーチノート』の下段には簡易キーボードが表示されていますので、必要なところに句読点や改行を入れ、話ながら文章を作成することができます。

作成した文章はスマホの共有機能で、メールやLINE、Evernoteやgoogle keepなどにそのまま渡すことができるので、メール送信文をスマホに話して、そのまま送信といったことができます。

スピーチノートは有線マイクやBluetoothヘッドセットを利用できます。

外出先などで周りの音が気になるところでは、マイクを使用することで小声で話して文章化することができます。

Bluetoothヘッドセットより有線マイクの方が音声認識速度が早く音声認識率が高いので、スピーチノートには有線マイクがオススメです。

パソコン版のスピーチノート

『スピーチノート』はパソコンでも利用することができます。

マイクをパソコンに接続しGoogle chrome ブラウザで 下記URLにアクセス。

https://speechnotes.co/ja/

下図画面が表示されるので、 画面右上のマイクアイコンをクリック。マイクに話すことで文章を作成することができます。

作成した文章は画面右下のコピーアイコンをクリックすることでwindowsのクリップボードにコピーすることができます。

また、ブラウザ版のスピーチノートは、作成中の文章が自動的に保存されています。

スピーチノートで文章作成中、タブを切替えずについ他のWebページを見てしまい文章が消えてしまったときなど、左側にある「フォルダ」アイコンをクリックすると、保存されている文章一覧が表示されます。

心理カウンセリング空

『スピーチノート』使用時の注意点

『スピーチノート』使用時の注意点がひとつだけあります。

それは、音声入力だけで完璧な文章を作成しようとしないことです。

人間の思考は、文章を「話す」ことと文章を「まとめる」ことを同時には行えません。

話ながら完璧な文章を作成しようとすると、恐らく言葉が出てこなくなると思います。

話ながら文書をまとめることは、思考にとって相反する行為だからです。

『スピーチノート』使用時は、相手に伝えるようなイメージで文章を話します。次に、話した文章を論理的に読みやすいように校正しながら、ひとつの文章としてまとめていきます。

文章を「話すこと」と「まとめる」ことを別けておこなうことで、文章作成の効率は向上します。

まとめ

ブログでもそうですが、文章作成するときに一番時間がかかるのが最初の出だしではないでしょうか?

「何を書いたらいいのかな」「どうやって書いたらいいのかな」と文章内容を考える時間がかなりかかります。

しかし、文章の出だしが決まってしまえば、後はスラスラと文章を書くことができます。

『スピーチノート』を使用して文章の流れを音声入力しておけば、基本的な文章が組み上がっているため、後はパソコンで文章のまとめ・校正するだけで、効率的に文章を作成することができます。

これからの時代は、パソコンやスマホに文章を入力する時代から、パソコンやスマホに話しかける時代に変わってくると『スピーチノート』を使って実感をしました。

ぜひ、音声入力で文章を作成してみてください。今までの文章作成に対する価値観がガラリと変わると思います。

最後までお読みいただきありがとございました。

今回のオススメアイテム

■「スピーチノート」と「有線マイク」の組み合わせが認識率が高いです。

■「スピーチノート」はBluetoothヘッドセットも使えます。

音声入力関連記事

あわせて読みたい
これは便利!Windows11の音声入力機能 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のITサポートSORAの関口剛史です。 Windows 11にアップグレードしてから「これは便利!」と思える機能があります。 それは「音...
あわせて読みたい
Windows10 標準音声入力機能と性能レビュー みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。 コンピュータの音声認識技術が向上したことにより、iPhoneの「Siri」やAndroidの「OK...
あわせて読みたい
音声入力で仕事効率化!3タイプの音声入力アプリを紹介します。 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 メールや企画書や報告書など、文章作成することが多い仕事では、いかに効率的に文...
あわせて読みたい
文章作成は音声入力で効率化しよう みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 ITが導入される前のコミュニケーションは、主に電話や手紙で交わされていましたが...
あわせて読みたい
音声入力だけでブログが書けるか検証しました。 みなさん、こんにちは。 ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 いま、iPhoneの「Siri」やAndoroidの「OK Google」など、音声操作でできることが増えてき...
パソコントラブルをリモートで解決しませんか

ITサポートSORAでは、パソコンのトラブルを解決するだけではなく、お客様の「困った」を「よかった」になるまで解決することをコンセプトに、お客様に寄り添ったパソコンのサポートを訪問(埼玉・都内)とリモートで行っております。

インターネットにつながっているパソコンであれば、リモート(遠隔操作)でトラブルの解決も可能です。

Windows11・OneDrive・Outlook・Officeなどで、お困りのことがありましたら、ご相談ください。

リモートサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次