集中力を切らさないために、LINEの通知音をコントロールしよう。

みなさん、こんにちは。

ITサポートSORAの関口です。

いきなりですが、あなたはLINEを使っていますか?

LINEは、用件をすぐに伝えることができ、相手が読んだことがわかるので便利ですよね。

スマホを使っている人は必ずLINEを使っているといっても過言ではないでしょう。

総務省の「平成29年度の通信利用動向調査」によると、スマホの個人保有率は56.8%でした。

そして、スマホの主な利用方法が各世代共に「SNSを見る・書く」ことで、SNSの利用率はLINEが67%と大半を占めていました。

喫茶店や車内などで、ピンロ~ンというLINE通知音が鳴りひびき「自分のLINE通知かな?」と思いスマホを確認。

しかし、それは人のLINEの通知音だったという経験はありませんか?

多くの人がLINEを使うようになったからこそ、LINEの通知音を自分でコントロールする必要があると、私は感じています。

そこで、今日は「LINE通知音のコントロール方法」について書いていきます。

目次

リモートサポート

LINEの通知音がなると集中力がきれてしまう

先日、喫茶店でLINEの「ピンロ~ン」という通知音が鳴り渡りました。

そのとき、何人かの人が一斉にスマホを確認し、ひとりはいそいそとスマホを操作しはじめ、他の人は「なんだ、違うのか・・・」という感じでスマホをしまいました。

この光景を見たとき、ピンロ~ンという音に条件反射的に反応してしまう人が多いのでは?と感じました。

LINEは多くの人が使用しているため、いたるところでピンローンというLINE通知音を耳にします。

でも、他人のスマホの通知音がなったとき条件反射で反応してしまい、目の前にいる人との会話が途切れてしまったり、今取り組んでいる作業の集中が途切れてしまったりするのは、もったいないと思いませんか?

例えば、いま私はこのブログを集中して書いています。

集中して文章を書けるときは、文言が自然と思いつきスラスラと文章を書くことができます。

しかし、集中して作業をしているときにLINEの通知音がなると、集中力が一気に途切れてしまいます。しかも、それが他人のLINE通知だったりすると、少し残念な気持ちになります。

また、LINE通知を1回確認したことで、本来やるべきことを忘れてしまうこともよくありますよね。

勉強中にLINEが鳴りちょっとだけスマホを操作したら、そこからネットサーフィンLがはじまってしまい、勉強時間がなくなってしまう。

それは、時間がもったいないですよね。

相手から送られてくるLINEをコントロールすることはできませんが、自分のスマホのLINE通知音をコントロールすることはできます。

LINE通知音を自分でコントロールすることで、不要なLINE通知音と条件反射の機会を抑え、本当に必要なコミュニケーションだけをLINEで交わせるようにすることが必要だと思います。

LINE通知音をコントロールする方法

多くの人がLINEを「そのままの設定」で利用しているため、ピロ~ンというLINE通知音が鳴ると、多くの人が条件反射で反応をしてしまいます。

しかし、LINEの通知音は以下の方法でコントロールすることができます。

1. 不要な通知音を消す方法

LINEでは、スタンプを使ったトークが楽しいですよね。

「かわいい無料スタンプ」が欲しくて、LINEの友だちリストが企業の公式アカウントで溢れていませんか?

企業が無料でスタンプを配付する目的は、広告LINEを送れるようにするため。

よって、無料スタンプをもらうということは、企業から広告を受け入れるということ。

当然、企業は毎日のように広告LINEをあなたに発信してきます。

しかし、広告LINEが届く度に条件反射してしまうと、集中力が途切れ時間がいくらあっても足りません。

よって、広告などの不要なLINEや急ぎではないLINEグループの通知は「通知音オフ」設定を行うことオススメします。

Androidでの設定方法は、LINEのトークリストから、通知音を変更したい企業公式アカウントやグループを長押し。

表示されたメニューで「通知オフ」をタップ。

これで、企業から広告LINEを受信しても、通知音はならなくなります。

2. 通知音を変える方法

LINE通知音の初期設定値はピンローンという通知音。

初期設定値の通知音を使うから、他の人のLINE通知音にも反応してしまいます。

しかし、LINEの通知音は11種類から選ぶことができます。

他の人が使わないような通知音に変更すること、自分のLINE通知音と他人のLINE通知音を別けることで、他人のLINE通知音に反応する機会を減らせます。

Androidでの設定方法は、友だちリスト右上のある「歯車」をタップ

 

次に「通知」をタップ

次に「通知サウンド」をタップ

お好みの「通知音」をタップして設定完了です。

3. 腕元でLINE通知を見る方法

不必要なLINEトークを非通知にして、LINE通知音を変えることだけでも、条件反射的にLINEを見る機会を減らすことができます。

あとは、必要なLINEを受信したときに、わざわざカバンからスマホを出して見るのではなく、まずは、手元の腕時計でLINEの内容が読めれば、最高だと思いませんか?

それを実現化するのがスマートウォッチです。

私はSMASUNGの「GalaxyGear S2」スマートウォッチを愛用しています。

GreaS2は、手元でLINEのメッセージを読むこと、簡単なメッセージやスタンプの返信ができるので、スマホ操作することなくコミュニケーションを交わすことができます。

あわせて読みたい
ビジネスでも使えるスマートウォッチの7機能 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市でITサポートを行っているSORAの関口です。 いきなりですが、あなたの腕時計は「アナログ」ですか?それとも「デジタル」です...
あわせて読みたい
スマホを手放すスマートウォッチ 電車の中でカバンの中にあるスマホが「ブルル」と振動、急いでスマホをカバンから取り出し通知内容を確認したら「なんだ、宣伝メールか・・」、みなさんもこんな経験は...

また、とりあえず「誰からLINEが来たのか?が手元でわかればいい」という方には、3000円代の簡易スマートウォッチでも十分使えます。

あわせて読みたい
約3000円でバックの中のスマホ着信に気づける。I5 Plusスマートウォッチの紹介 バッグの中のスマホに着信や通知。通知の度にバッグからスマホを取り出すのは、ちょっと面倒ですよね。その面倒を約3000円のスマートウォッチで解決する方法をご紹介します。

4. LINEグループの取捨選択する方法

LINEはグループでコミュニケーションを交わせるところも魅力的ですね。

しかし、そのグループが自分にとって本当に必要なグループなのか?を見極めることが大切です。

例えば、50人が属するLINEグループがあるとします。

そこに、1人がグループ投稿すると50人が反応します。次に50人が1人に対して返信すると、合計51回の通知音がなることになります。

また、本当は1対1のLINEトークでいいものを、わざわざグループラインで交わす人もいます。

私個人的には、プロジェクトなどの共通目的をもったLINEグループ以外は入らないようにしています。

心理カウンセリング空

4. まとめ

LINEはメッセージを瞬時に送ることができて、受信者がメッセージを既読したことがわかるメリットがあります。

しかし、LINEは、メッセージの受信者が「読んだら返事を書かなければ・・・」という気持ちになり、一方発信者は「既読なのに、なんですぐに返事がこないの?」という心理状況になるデメリットがあります。

「LINEを読んでしばらく放置すると、「どうしてすぐにLINEを返してくれなの?」という電話がかかってきた」という笑い話をよく耳にします。

LINEは便利で簡単に使えるコミュニケーションツール(SNS)です。

だからこそ、お互いが信頼関係とコミュニケーションの目的を持って、適切に利用していきましょう。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

5. 今回のオススメアイテム

■手元でLINEが読める高性能スマートウォッチ

■とりあえず手元でLINE通知に気づける簡易スマートウォッチ

パソコントラブルをリモートで解決しませんか

ITサポートSORAでは、パソコンのトラブルを解決するだけではなく、お客様の「困った」を「よかった」になるまで解決することをコンセプトに、お客様に寄り添ったパソコンのサポートを訪問(埼玉・都内)とリモートで行っております。

インターネットにつながっているパソコンであれば、リモート(遠隔操作)でトラブルの解決も可能です。

Windows11・OneDrive・Outlook・Officeなどで、お困りのことがありましたら、ご相談ください。

リモートサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次