Surfaceを簡易デュアルディスプレイにする方法

みなさん、こんにちは。

埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。

先日、Microsoft社より新しいSurfaceが発表されました。

今年は8月に10インチモデルのSurfaceGoが、10月にはSurfacePro6やSurfaceLaptopなどが発売されるので「どのSurfaceを購入しようと」悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

私はSurfacePro3を4年間使っていますが1回の故障もなく使い続けられている信頼のおける2in1パソコンです。

Surfaceはメインパソコンとしても使えますが、サブディスプレイとしても使えるのをご存知でしょうか?

特に「mouse without borders」というフリーソフトを使うことで、Surfaceをサブディスプレイとしても使うことができます

今日は、mouse without bordersを利用したSurfaceの簡易デュアルディスプレイ化について書いていきます。

目次

リモートサポート

Surfaceでデュアルディスプレイ環境にする方法

Surfacをデュアルディスプレイ環境で使うには2つの方法があります。

ひとつが、Surfaceをデュアルディスプレイ環境にする方法、もうひとつが、メインパソコンのサブディスプレイとしてSurfaceを使う方法です。

Surfaceをデュアルディスプレイ環境にする方法

Surfaceをメインパソコンとして利用している場合、Surfaceの画面を外部ディスプレイに拡張してデュアルディスプレイ環境構築できます。

Surfaceでデュアルディスプレイ環境を構築するには3つの方法があります。

方法1:SurfaceのMini Display Portを使う

SurfaceのMini Display ProtからHDMI変換アダプタを使い外部ディスプレイに出力します。しかし、Surfaceは外出先でも使う機会が多いため、外出のたびにディスプレイケーブルの抜き差しをするのは面倒です。

created by Rinker
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥1,151 (2024/03/19 13:09:33時点 Amazon調べ-詳細)

方法2:Surfaceドックを使う

ドッキングステーションは電源・USB・HDMI出力・LANなどのポートがひとつにまとめられており、それらをまとめてワンタッチで抜き差しができるの魅力的。家や事務所ではSurfaceをデュアルディスプレイ環境で利用し、外出先ではSurface単体で使うことができます。ただし、値段が高いのがネックです。

created by Rinker
マイクロソフト
¥22,430 (2024/03/19 13:09:34時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
SurfacePro7をメインパソコンとして使う方法 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市、IT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により、職場での働き方・学校での学び方がリモート・...

方法3:Surfaceのミラーキャスト機能を使う

Windowsのミラーキャスト機能と使うことで、ミラーキャストに対応した別デバイスに画面を出力できます。詳細については以下ブログをご参考ください。

あわせて読みたい
いつでも・どこでも・タブレットをデュアルディスプレイにする、Miracast機能をご紹介します。 ノートパソコンで、起動アプリの画面を切り替えて使用するのは面倒ですよね、タブレットのMiracast機能を使って、いつでも・どこでも・デュアルディスプレイ化する方法をご紹介します。

メインパソコンのサブディスプレイとしてSurfaceを使う方法

自宅や事務所などではデスクトップパソコン、外出時にSurfaceを使っている人は、Surfaceをサブディスプレイとして使えます。

家や事務所でデスクトップパソコンを利用していてるとき、外出用Surfaceを遊ばせておくのはもったいないので、Surfaceをメインパソコンのサブディスプレイに使うと業務の効率化につながります。

今回ブログでご紹介するのは、Surfaceをサブディスプレイにする方法についてです。

Surfaceをサブディスプレイにする3つの方法

Surfaceをメインパソコンのサブディスプレイにするには以下の3つの方法があります。

  • ワイヤレスディスプレイを利用する方法
  • USBリンクケーブルを利用する方法
  • mouse without bordersを利用する方法

ワイヤレスディスプレイを利用する方法

Windows10のAnniversaryUpdate後、ワイヤレスディスプレイ(Miracast(ミラーキャスト)機能)が使えるようになりました。

メインパソコン側がワイヤレスディスプレイに対応していれば、Surfaceをサブディスプレイとして使うことができます。

ワイヤレスディスプレイ接続手順は下記のブログで書いておりますのでご参考ください。

あわせて読みたい
いつでも・どこでも・タブレットをデュアルディスプレイにする、Miracast機能をご紹介します。 ノートパソコンで、起動アプリの画面を切り替えて使用するのは面倒ですよね、タブレットのMiracast機能を使って、いつでも・どこでも・デュアルディスプレイ化する方法をご紹介します。

ちなみに、私がメインパソコンとして利用しているDELLのデスクトップパソコンは、ワイヤレスディスプレイに対応していないため、Surfaceをサブディスプレイにすることができません。

USBリンクケーブルを利用する方法

USBリンクケーブルとは、ひとつのキーボードとマウスを2台のパソコンで使えるようにするものです。

メインパソコンとSurfaceをUSBリンクケーブルでつなぐことで、Surfaceを簡易サブディスプレイとして使うことができます。

この方法は、メインパソコンのディスプレイをSurface側に拡張表示させるのではなく、ひとつのキーボードとマウスを2台のWindowsで共有する方法です。

デュアルディスプレイ環境を構築する目的によりますが、メインパソコンでメイン業務をし、サブディスプレイでメールやチャットなどの情報を表示させる用途であれば、この方法でも問題ないと思います。

USBリンクケーブルは、ドラッグ&ドロップによるファイル転送にも対応しているため、サブのSurfaceからメインパソコンへドラッグ&ドロップでファイルをコピーすることができます。

しかし、メインパソコンとサーフェスをUSBケーブルで接続する必要になるため、Surfaceを持ち出すときに都度USBケーブルの抜き差しが必要になります。

created by Rinker
サンワサプライ
¥5,300 (2024/03/19 13:35:41時点 Amazon調べ-詳細)

mouse without bordersを利用する方法

「mouse without borders」とは、ひとつのキーボードとマウスを最大4台のパソコン間で使えるようにするマイクロソフトが提供しているフリーソフト。

mouse without bordersは、マイクロソフト社のホームページからダウンロードできます。

https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460

この方法も、USBリンクケーブルと同様にひとつのキーボードとマウスを複数のWindowsで共有する方法です。

USBリンクケーブルとは異なり、mouse without bordersはローカルエリアネットワーク(LAN)を利用してデータのやりとりをするため、Surfaceを持ち出すときなどにUSBケーブルの抜き差しは不要です。

ただ、mouse without bordersも、ドラッグ&ドロップによるファイル転送にも対応していますが、1ファイルしか転送ができないため、サブ(Surface)からメインパソコンへ大量にデータを移動させたいときの使い勝手が悪いです。

心理カウンセリング空

Surfaceをサブディスプレイにする3つのメリット

資産を活用できる

Surfaceは高性能な2in1パソコンのため、メインパソコンとしても使うことができます。

しかし、Surfaceをメインパソコンとして使うには12インチは画面が小さく拡張ポートも少ないことから、外出専用としてSurfaceを利用されている方も多いのではないでしょうか。

1つのディスプレイで作業をするより、2つのディスプレイで作業をした方が作業効率はあがります。

上記でも紹介したように、mouse without bordersを使えば、メインパソコンのキーボードとマウスでSurfaceを操作することができます。

Surfaceを簡易サブディスプレイとして使うことができることで、Surfaceを有効活用しながら仕事の効率化が図れます。

縦型配置のデュアルディスプレイ環境が構築できる

デュアルディスプレイは、画面を横に並べて使われている方が多いと思いますが、個人的は上下の縦配置デュアルディスプレイ環境をオススメしています。

理由は、人間の目線は上下の方が動かしやすいことと、横配置のデュアルディスプレイは不自然な姿勢になることです。

理想のデュアルディスプレイは、目線の高さにあるメインディスプレイと目線を落としたときに見えるサブディスプレイがあることです。

あわせて読みたい
SurfacePro7をメインパソコンとして使う方法 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市、IT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により、職場での働き方・学校での学び方がリモート・...
あわせて読みたい
肩こり解消のパソコン術 パソコンの仕事には肩こりがつきものですね。凝り固まった肩をほぐすのではなく、肩こりしないようなパソコン環境が作れれば、という発想のもと、パソコン周りの環境対策を行いました。

最近のディスプレイは小さくても19インチサイズのため、上下は位置のディスプレイ環境を構築することができませんでした。

しかし、12インチのSurfaceをサブディスプレイにすれば、メインディスプレイの下にサブディスプレイとしてSurfaceを置くことができます。

また、Surfaceは無段階のキックスタンドが備わっているため、見やすい位置の角度に自由に調整することもできます。

パソコンの負荷分散ができる

mouse without bordersは、ひとつのキーボードとマウスを2台のパソコンで使えるようにするものです。

よって、メインパソコンとSurfaceは別々のWindows10として作動しているため、タスクの負荷分散が可能です

例えば、メインパソコン側で、重たい動画処理をしていたり、WindowsUpdateを実行していたりするときに、サブ側のSurfaceで文章を書いたりメールを作成したりすることができます。

また、メインパソコンではメイン業務をして、サブ側のSurfaceではメイン業務に必要な情報をWebやOneNoteで表示させるといった使い方も可能です。

今は、OnenoteやOnedriveなどですべてのデータが共有されているため、2つのWindows10をひとつのキーボードとマウスで操作しても、さほど問題になることはありません。

mouse without bordersでSurfaceを簡易サブディスプレイにする方法

最後に、mouse without bordersを使ってSurfaceを簡易サブディスプレイにする方法についてお伝えします。

メインパソコン側での準備作業

マイクロソフト社のHPより「mouse without borders」をダウンロードと実行

https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460

下図が表示されるので「NEXT」をクリック

「I accept the terms of this agreement」にチェックを入れ「Install」をクリック

「Finish」をクリックしてインストール完了

続いて、mouse without bordersを起動し、画面右下の「Go through the setup experience」をクリック

下図画面が表示されるので「NO」をクリック

接続用のパスワードとコンピュータ名が表示されたら、メインパソコン側での準備は完了です。

Surface側での準備作業

メインパソコンと同様に、マイクロソフト社のHPより「mouse without borders」をダウンロードと実行し、インストールを完了させる。

mouse without bordersを起動し、画面右下の「Go through the setup experience」をクリック

下図画面が表示されるので「YES」をクリック

パスワードとコンピュータ名を入力する画面が表示されるので、メインパソコン側に表示されているパスワードとコンピュータ名を入力して「LINK」をクリック

メインパソコンとSurface側のコネクションが確立すると下図画面が表示されるので「DONE」をクリック

mouse without bordersで上下2段構成にする設定

メインパソコンとSurface側のコネクション確立後、mouse without bordersの設定画面を開く。

画面左下の「TwoRow」にチェックを入れ、メインパソコンを上にSurfaceを下に配置することで、メインパソコンの画面下までマウスカーソルが移動するとSurface側にカーソルが移動します。

以上で、設定完了です。

mouse without bordersは、2台のWindowsを起動すると自動的につながるので、1回上記の設定を終えると再接続などの操作が不要なので、とても便利です。

まとめ

私は、今までSurfacePro3とドッキングステーションを組み合わせてデュアルディスプレイ環境を構築してきました。

しかし、最近になりSurfacePro3の処理速度が低下してきたこともあり、新たにデスクトップパソコンを購入し、SurfacePro3は外出専用パソコンと位置づけました。

ただ、高性能なSurfacePro3を外出中のみで使用するのはもったいないと思い、今回ご紹介したデュアルディスプレイ環境を構築しました。

Surfaceは、メインパソコンとしてもサブディスプレイとしても使えます。

せっかく高価なSurfaceを買うのであれば、その資産を最大活用したいものですね。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

関連記事

あわせて読みたい
リモートワークにおすすめ!USBを挿すだけで使えるモバイルディスプレイ みなさん、こんにちは。 ITサポートSORAの関口剛史です。 コロナ禍となり、リモートワークで仕事をしている人が増えています。 リモートワーク・オンライン会議と聞くと...

あわせて読みたい
Surface Pro7をトリプルディスプレイにする方法 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響によりリモートワークが増えて、自宅で1日中パソコンに...

あわせて読みたい
SurfacePro7をメインパソコンとして使う方法 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市、IT・パソコンサポートSORAの関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により、職場での働き方・学校での学び方がリモート・...

あわせて読みたい
Surfaceを簡易デュアルディスプレイにする方法 みなさん、こんにちは。 埼玉県ふじみ野市のIT・パソコンサポートSORAの関口です。 先日、Microsoft社より新しいSurfaceが発表されました。 今年は8月に10インチモデル...

今回のオススメアイテム

パソコンにもタブレットにもサブディスプレイにもなります。

外出先で使うには10インチがおすすめ。

ひとつのキーボードとマウスで2台のWindowsを使えるようになります。

created by Rinker
サンワサプライ
¥5,300 (2024/03/18 15:48:48時点 Amazon調べ-詳細)

上下配置のデュアルディスプレイ環境には必須アイテムです。

created by Rinker
グリーンハウス(Green House)
¥6,742 (2024/03/18 15:48:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

パソコントラブルをリモートで解決しませんか

ITサポートSORAでは、パソコンのトラブルを解決するだけではなく、お客様の「困った」を「よかった」になるまで解決することをコンセプトに、お客様に寄り添ったパソコンのサポートを訪問(埼玉・都内)とリモートで行っております。

インターネットにつながっているパソコンであれば、リモート(遠隔操作)でトラブルの解決も可能です。

Windows11・OneDrive・Outlook・Officeなどで、お困りのことがありましたら、ご相談ください。

リモートサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次